J2も終盤戦に入り、ジェフユナイテッド千葉は激しいJ1昇格争いを繰り広げている。
サポーターが“神さま”と称えるゴールキーパーの活躍により、チームは例年にない躍進を見せている。
守護神の名は、今季よりフリーで加入したスペイン人GKホセ・スアレスだ。
数々のビッグセーブでゴールマウスを死守するスアレスは、J1復帰のキーマンと言っても過言ではない。
Qolyは千葉の守護神にインタビューを実施。スペイン人GKの素顔に迫った。
(文・構成 浅野凜太郎)
神様ではなくて守護神
「僕は神さまではなくて、ただのゴールキーパーです」
サポーターの声を伝えると、スアレスは笑顔で首を横に振った。その言葉に謙そんはない。
「神さまと言われることは恐れ多いです。神さまみたいに病を治すのではなく、最初から最後までチームのために戦い、ただただゴールを守ることが僕の仕事です」
とはいえ、間違いなく“守護神”と呼べる活躍を披露している。
ここまでリーグ戦26試合に出場しているスアレスは、J2リーグ3位を誇るセーブ総数83(第31節終了時点)を記録。また、同リーグで3番目となる386本の被シュートを浴びているが、チームは1試合平均0.9失点に抑えており、幾度も千葉のピンチを救ってきた。フクダ電子アリーナのゴール裏からは、相手セットプレーの度に背番号19のチャントが響く。
「千葉は非常に過ごしやすいですし、家族もこの街を気に入っています。ジェフにはたくさんのプロフェッショナルがいるので非常に働きやすくて、本当に来て良かったです」と公私ともに充実の時を過ごしているスアレス。
特にJ2第23節モンテディオ山形戦(1○0)以降のパフォーマンスには、目を見張るものがある。J1復帰に向けて負けられない戦いが続く中、守護神は試合終盤まで超人的なスーパーセーブを連発。チームメイトたちからも「ホセに助けられた」と絶賛の声が聞こえた。
スアレスの好パフォーマンスは準備に秘密がある。
好調の守護神を支える要因の一つは、昨年の夏ごろからつけているメンタルコーチの存在だ。
「最善の準備というと、がむしゃらに練習する姿を思い浮かべると思いますが、自分の場合はメンタルも重要です」と話すスアレスは、スペイン在住のメンタルコーチとオンライン上で自身の心身を整え、日々の試合に臨んでいる。
「彼をつけたことで考え方がポジティブになりました。 例えば、ビッグセーブをしたときには『なぜビッグセーブができたのか』をポジティブに考える。以前まではミスをしたときに、どうしてもネガティブになっていましたが、逆にビッグセーブができた理由をポジティブに考えることで、試合の入りやシーズンの入りを非常に良いものにできるようになったと思います」
ただ、そんな守護神も苦しい日々を過ごしてきた。