[J2第26節 モンテディオ山形 1-0 いわきFC、8月16日、NDソフトスタジアム山形]
16位山形は12位いわきに完封勝利を果たし、12試合ぶりのクリーンシートを達成した。
センターバックで先発出場したDF城和隼颯(はやて)が決死の守備でいわきの攻撃を抑え込み、チームを勝利へ導いた。
山脈を彷彿とさせる守備でシャットアウト
いわきが繰り出す怒とうの攻めを鉄壁の守備でシャットアウトした。
城和を筆頭に相手のハイボールを弾き返し、出足の早いタックルで守備にほころびを一切見せなかった。
この日最終ラインで守備を統率した城和は「(いまの)順位は望んでいる順位ではないですし、なかなか勝ちをつかめていない状況で、ゼロで抑えれてない僕らは責任を感じています。 きょうこそは必ずゼロで終わって、前の選手に点を決めてもらって勝つというビジョンが見えていました。自分が体を張ってゼロで抑えることができれば、チームメイトが点を取ってくれると信じていた」と、決死のプレーでバトンを前線につないだ。
この日は身長186センチのDF熊本雄太が相手ボールホルダーに激しくチャレンジする形で起点を潰し、身長187センチの城和が危機察知能力を生かしたカバーリングで切れ目のない守備を見せた。
まさに山脈を彷彿とさせる守りで11試合続いた失点を断ち切った。
熊本は「シロ(城和の愛称)は常にいいプレーをしていた。常に自分たちで喋りながら、ツートップにいこうと話していたので、きょうはそんなに起点を作らせないプレーができてたので良かった」と、阿吽(あうん)の呼吸でいわきを寄せ付けなかった。
4バックでの熊本とのコンビは、6日に開催された天皇杯ラウンド16浦和レッズ戦以来今季2度目であり、リーグ戦では初お披露目だった。息の合ったチャレンジ&カバーは守備が瓦解しかけていた山形にとって大きな光明となりそうだ。
城和は「熊くんはボールにも、人にも強い選手だと思っているので、熊くんがチャレンジしやすいように自分のポジショニングをすごく意識している。周りの選手を動かして、自分がこぼれ球を拾う部分を意識している。いいチャレンジ&カバーができたと思っています」と手応えを得ていた。