新潟移籍の経緯、初めての新潟
いわきではJFL優勝、J3優勝とチームのゲームメイカーとして君臨し、チームの初J2昇格まで導いた。昨季、強敵が集うJ2でチームは苦戦を強いられたが、それでも宮本は動じずに中盤で存在感を見せ続けた。
チームのJ2残留を成功させると、北信越の名門からオファーが届いた。これまで足を踏み入れたことがない日本海の大都市へ移り住んだ宮本の挑戦が始まった。
――新潟からオファーを受けた時の率直な感想と決め手をお聞かせください。
「J1にチャレンジできることが目標だったのでうれしかったですね。
新潟のボールを握って攻撃するスタイルをやってみたかったという思いがありました。あと大学、いわきでの3年間は、いまの新潟スタイルと対極な考え方に近いサッカーをしてきていました。
自分の中のサッカー選手、サッカーの幅を考えたときに『まったく違うサッカーに触れることによってもっと成長できるんじゃないか』と考えていました。それが決め手だったと思います」
――新潟への移籍を決めたとき、ピッチに立って自分の良さを出しているイメージはできましたか。
「そんなにすぐ出られるとは思っていなかったです。どういうレベルでとか、どういう感覚でプレーするのかといったイメージは全然わきませんでした。イメージはしつつもまったく分からなかったので、キャンプでいろいろなことにトライしましたね。キャンプに入るまでは楽しみではありましたけど、不安もありました」
――チームの印象や雰囲気などを教えてください。
「チームは幅広い年齢層の選手がいるので、ベテランの選手がいいお手本になって、下の選手が一生懸命頑張っていますね。いい関係性というかいいチームワーク、ムードで練習や試合ができていると思います」
――新潟はパスを正確につないで多彩な攻撃が印象的です。かなり特殊なサッカーをしていると思いますけど、アジャストに苦労はありましたか。
「そうですね。キャンプのときはいろいろ周りから『もっとこうしてほしい』というのはありました。
何より『自分の色を出せ』と監督に言われていたので、いい意味でチームに染まらないというか、自分の色を出しつつそれを周りが理解してアジャストしていく感じですね。
僕が100%新潟のサッカーに合わせてしまうと僕が加入した意味がないと思うので、そこはキャンプのときもさまざまなトライをして、自分を表現して、チームにアジャストしていけたと思います。
――宮本選手の良さがチームに浸透して、よりいいサッカーをしていると思います。その自分の良さを出すうえで何を心掛けて、中盤で戦っていますか。
「特別意識していることはありませんけど、ボランチのポジションは運動量を求められますし、守備でボールを回収するプレー、ボールを引き出してテンポを作ることや、攻撃の起点になるなど、求められるタスクがこのチームはすごく多いです。
守備的に意識しているわけではないですけど、役割をしっかりこなせるように頑張っていますね」
――新潟で伸びた部分と今後の自身が成長するための課題があれば教えてください。
「攻撃の時間が増えたので、攻撃面でのスキルアップは成長した部分があると思います。今後の課題は、ゴール前での決定的な仕事。ゴール、アシストというプレーがもう少し増えればいいというところですかね」
――新潟に住む経験は初めてですか。
「そうですね。来るのも初めてだったと思います」
――新潟のサポーターや街の印象などをお聞かせください。
「初めて新潟に来た時期は12月でしたけど、とりあえず寒かったし、雪も降っていました。『雪国なんだな』という印象ですね。
アルビレックス新潟というクラブは地域の人に愛されているクラブだと思っています。地元のファンの方がたくさんいるので、ルヴァンカップ決勝も、東京までたくさんのサポーターが観に来てくれると思います。それも含めてサポーターの熱量、熱いサポーターだと感じていますね」
――「アイシテルニイガタ」など熱いチャントがありますけど、彼らの歌を聴いて気持ちがブチ上がることはありますか。
「試合中はあまり意識していないですけど、新潟にとって特別なチャントがあることはなんとなく今年に入って理解しました。もう少しそういう感情になるには時間が必要かもしれません(笑)」
――新潟といえばお米ですけど、ご飯はおいしいですか。
「おいしいですね。いまちょうど新米が出てきて、初めて新米を食べたときは感動しました」
――プライベートでも新潟をエンジョイしていますか。
「あまり出かけてはいないのでわからないですけど、いまのところ住みやすい気候だと思っています。雪が恐らく大変だと思うので、これから防寒対策をしたいと思います(笑)」