同期は松尾佑介
遠野高卒業後は東北の名門仙台大へ進学した岩渕は、東北有数のストライカーとして成長を遂げた。卓越したオフザボールの動き出し、豊富な運動量で前線からプレスを仕掛け、相手DFが嫌がるプレーを率先してできる泥臭いストライカーへと成長した。
ただ仙台大には東日本のJリーグクラブアカデミーや全国制覇をした名門校の選手が数多く集う強豪大だ。そのため岩渕がストライカーとしての自信を得るまでに時間を要した。
――高校卒業後に仙台大に進学した経緯を教えてください。
高校を卒業するときに大学でやりたいと思っていました。法政大と産業能率大に練習参加しました。法政大はセレクションみたいな形で、確かいま(アビスパ)福岡にいる紺野(和也)がいたんですけど、もうレベル違い過ぎましたね。「絶対ここには入れないな」とすぐ分かって、セレクションももちろん駄目でした。
そんな中で仙台大は東北にあって(地元から)近くでした。大学にはスポーツトレーナーコースもあって、自分もスポーツトレーナーに少し興味があったんですよね。東北では1番強かったし、「プロを出している」という話も聞いていました。自分にもチャンスがあるのかなと思って仙台大に決めました。
――同期には松尾佑介選手(ベルギー1部ウェステルロー)もいました。彼はどんな選手でしたか。
先輩に何もビビらずに、「グラウンド入ったらもう関係ないっしょ」みたいな感じでやっていましたね(笑)。「すごく自分を持っているな」と。最初は同級生からちょっと「あいつは何だ?」という感じで距離を置かれていました。
――彼らしい(笑)。大学4年次には特別指定で大活躍していたときは刺激になりましたか。
そうですね。やっぱり同じ大学で同い年の選手がJ2ですごく活躍しているので、自分も頑張らないといけないと思わせてくれました。当時は自分たちもJリーグに入ったらやれるんじゃないかと夢を見させてくれたと思います。
――仙台大サッカー部に入ってレベルはいかがでしたか。
特に大学1年のときは、Aチームを見たら「すごくレベルが高いな」と思っていましたし、「絶対無理だな」と感じました。
――スタートはBチームでしたけど、最初の1年を振り返ってどうでしたか。
1年目は3、4軍でした。センターフォワードやトップ下をやって、最後の方はボランチをやったりしました。プロになるイメージはほぼゼロでしたね。ただサッカーを楽しんで、大学生を楽しんでいたという感じですね。全然です。
――いつからプロを目指し始めましたか。
1年のときに下のI(インディペンデンス)リーグで3、4軍だったのに得点王になりました。2年に上がるタイミングで、当時のAチーム監督が「得点王になったから少し呼んでみるか」という流れになって、2年に上がるタイミングの長崎キャンプに呼ばれました。
いざ行ったら練習試合でハットトリックしました。そこから監督が「こいつ点を取るな」と評価されて、そこからずっとAチームにいました。特に最初の方はもう何も考えず、ただがむしゃらに走って守備をして、点を取れたら取ってという感じです。もう精一杯やりました。
当時は周りのBチームやAチームの人から「何であいつがAにいるんだよ」、「試合に出ているんだよ」という感じだったと思います。