異色のキャリアを歩みながらJリーグ、ナショナルチームを率いた監督がいる。

現在東海社会人1部wyvern(ワイヴァン)で指揮を執る間瀬秀一監督、現役選手時代は数々の国を渡り歩いて豊富な経験を積んできた。

後にイヴィチャ・オシム監督の通訳としてジェフユナイテッド市原・千葉で初のタイトル獲得に貢献し、監督としてはブラウブリッツ秋田、愛媛FC、モンゴル代表を率いた。

Qolyは間瀬監督に独占インタビューを実施。これまで歩んできたキャリアを振り返る。第1弾は大学卒業後のアメリカ挑戦、メッシを見出した名将との出会い、メキシコでの苦しい日々を語った。

1試合も出られなかった男は名伯楽の一言で目覚めた

――日体大卒業後に米国へ渡りましたけど、日本体育大サッカー部を振り返っていかがでしたか。

僕はいま49歳なんですけど、恐らく日本で一番人口が多い年代なんですよ。第2次ベビーブームという団塊の世代の息子なんですよね。

当時日体大サッカー部の部員がおおよそ360人で、1~5軍ぐらいまであって、一般受験で入った僕は下からのスタートだった。4年次になって1軍でスタートすることができました。

――名門日体大で1軍まで行かれたんですね。

当時の日体大は、シーズン前にヨーロッパのオランダにキャンプへ行っていたんですよ。

(オランダ1部)アヤックス出身のヘンク・テン・カーテという監督がいるんですけど、我々は彼に2週間練習を見てもらいました。

後にヘンク・テン・カーテは(フランク・)ライカールトがバルセロナで監督になったときに、右腕としてコーチをやっていた。その後は(ギリシャ1部)パナシナイコスで監督に就任しました。

日体大の1軍が大体25人いる中で、僕をゆび指さして「お前が一番いい選手だ」と言ってくれたんです。

僕は日体大で1回も公式戦に出なかったんですけど、本場アヤックスのヘンク・テン・カーテから「僕が一番いい選手だ」と言われた。その1回の出来事が僕にとって、将来のサッカー人生を変えるような出来事でした。

ギリシャ1部パナシナイコスを率いたヘンク・テン・カーテ

――あのリオネル・メッシを見出した名将に認められた経験が自信になったのですね。

日体大では1試合も出てないですけど、その出来事があって「自分のサッカー人生を終わらせたくない」という思いが生まれて、卒業してからアメリカに渡りました。

僕は過去に代理人も通訳も1回もつけたことがないです。行く国の言葉をマスターして、その国のサッカー協会、リーグ、クラブに自分で売り込みました。

知人の紹介もありましたが、自分で売り込んで練習参加して、契約を勝ち取り、自分でその国の言葉で書かれた契約書にサインするということを5カ国でずっと続けてきました。そんなキャリアです。

――後に通訳に就任するほど語学力が長けていますけど、三重の暁高校(進学校)時代から猛勉強されていたのですか。

暁中学、高校時代はそんなに勉強が好きではなかったです(苦笑)。

日体大を一般受験で受けるとき、受験科目に英語があった。英語は自分がサッカーを続ける手段として必要だったので、高校時代から勉強したんですよね。

英語の成績だけ良かったですし、日体大の受験も英語のテストはほぼ全部解答できた。外国語は高校時代から馴染みがありました。

行く国、行く国でスペイン語やクロアチア語をマスターして、いままでやってきた。そういった経緯もあります。