②味方に要求を伝える動き方

「動き出しの質」で重要な要素である「味方との呼吸を合わせる」については上述の通りだが、ここで忘れてはならないポイントが別にある。

それは「味方に要求を伝える動き方ができるかどうか」である。

この動き方には大まかに分けて何通りかパターンがあるのだが、興梠はここではその中から最もシンプルなものを選んだ。

画像をご覧の通り、万国共通の「ボディーランゲージ」。

DFラインへの裏へのボールを要求していることが誰が見てもわかる単純明快なものであった。

この動き方は味方にその内容を伝えやすいという反面、情報が相手チームにも筒抜けになるという弱点がある。

では、それでも彼がこのアクションを実行した理由はどこにあるのか。

こればかり本人に直撃してみないと真相は不明だが、おそらく、この時点で興梠には「このエリアにボールが入ってくれさえすれば、何かしらできる」と自信があったのではないかと筆者は推測している。

「何かしら」という曖昧な表現を使ったが、仮にシュートに持っていけなかったとしても、最低限ボールを収めるなど、「変化をつけることはできる」と踏んでいたのではないだろうか。