[J2第23節、ジェフユナイテッド千葉 1-0 モンテディオ山形、7月12日、山形・NDソフトスタジアム山形]

4位千葉はDF鳥海晃司が後半36分に奪った先制点を守り切り、15位山形に13季ぶりとなるシーズンダブルを達成。2位に浮上した。

チームを公式戦9試合ぶりの勝利に導いた背番号24はここからの巻き返しを誓いながらも、中断期間を前にリフレッシュの必要性を説いた。

帰ってきた男の山形戦

まさに値千金のゴールだった。

千葉にとって山形は公式戦8勝7分15敗を喫していた難敵であり、アウェイでは2013年以来勝てていなかった。

また、昨季はJ1昇格プレーオフをかけた最終節で敗戦。イレブンが涙した0-4の大敗を、今季よりJ1セレッソ大阪から帰還した鳥海は自宅から見届けていた。

山形戦でキャプテンマークを巻いた鳥海

「このスタジアムで負けた試合をテレビで観ていました。だからこそサポーターの気持ちをくんでいましたし、何としてでも勝ちたかった」と『千葉をJ1に戻す』ために帰ってきた男がこの一戦にかける想いを明かした。

試合は両者一歩も譲らない好ゲームとなった。千葉は前半だけでシュート8本を放つも、ゴールネットを揺らせず、歯がゆい時間が続いた。

キャプテンマークを巻いた鳥海は守れば鋭い出足でピンチの芽を摘み続け、ビルドアップではテンポの速いパス回しを心がけた。「後半は耐える展開になりました」と被シュート10本を浴びるも、身体を投げ出してコースを限定した。

安定したプレーを披露した鳥海(左)

一進一退の攻防が続き、刻一刻とタイムリミットが近づく中、0-0で迎えた後半36分にゲームが動いた。

MF品田愛斗(まなと)が右コーナーから放ったキックをDF河野貴志が打点の高いヘディングで合わせると、ボールが鳥海の目の前にこぼれた。千葉の下部組織で育った男は「枠に飛ばせばいいと思って、足を振り抜きました」と左足一閃。勢い良くゴールネットが揺れた。