AFCチャンピオンズリーグ決勝は25日に2ndレグが行われ、ホームで2-1と先勝した横浜F・マリノスがアル・アインFCと対戦し、1-5で敗戦。トータルスコア3-6で初優勝を逃した。
勝つしかないアル・アインは、開始早々の8分にエースのソフィアン・ラヒミが先制点を奪うと、33分にはラヒミがPKを獲得。このPKをカクが冷静に決めてトータルスコアをひっくり返す。
ただF・マリノスも黙っておらず、40分にヤン・マテウスがゴールを奪ってトータルスコアは3-3のタイに。しかし、アル・アインは67分にラヒミ、91分と95分にコジョ・ラバが追加点を奪い、F・マリノスを撃沈。内容的にも完敗だった。
ターニングポイントは、前半のアディショナルタイムだったと考える。
ディフェンダーの背後を取り、キーパーとの1対1の状況を作ったラヒミの対応のために前に出てきたポープ・ウィリアムがラヒミを倒したとして決定機阻止で一発退場となり、白坂楓馬が投入される。ただその白坂が安定しなかった。
67分のラヒミに奪われたゴールも、ニアをしっかりと締めておけば防げた失点であり、91分の失点も白坂の対応ミスによっての失点である。キックの質もなかなか定まらずに苦戦。いきなりの出番で緊張はあったはずではあるが、安定したプレーを求められていた中でのこの結果は、本人にとっても失意であったに違いない。
横浜F・マリノスはこの日、チーム全体としても良い印象がなかった。とりわけ悪目立ちしたのが、守備面での連携ミスだ。例として先制されたシーンを取り上げる。
畠中槙之輔のクリアのこぼれ球を拾ったヤヒア・ナデルがダイレクトで左サイドに流れたラヒミへ。ラヒミが前へ運んだ時、状況的には4対4の形。その後ラヒミがスピードに乗ってボールを運ぶと、ペナルティエリアの手前まで来たところで真ん中を突っ切ってナデルが入り込んでくる。
それを見たラヒミは中へ行くそぶりをする。ラヒミを見ていた畠中と上島拓巳は2人で前を塞いでいたため、横から入ってきているナデルには気づかず。ナデルにずっと付いて走っていた喜田拓也はパラシオスが来ているのを見てスピードを緩めた。
しかし、ここは付いていくか、上島と畠中に声をかけておき、どちらか1人にコースを絞らせてラヒミにそのままシュートを打たせ、ポープに止めてもらうという策も一つであった。
結果的にフリーでナデルがボールを受けるが、ここでポープが間合いを詰める。この判断はナデルのシュートの選択肢を消すという意味では正しかったと考える。ただパスを受けたラヒミがナデルの後ろに走り込んでいたため、ヒールで落としたナデルのボールをラヒミが合わせて点を取られる。
ナデルにボールが渡り、ラヒミがゴールを決めるまでのこの一瞬の間、畠中と上島の足は完全に止まっていた。ここで付いていけていたら防げていたかもしれない失点であったため、かなり勿体なく感じた。