今年もJリーグが開幕し、日本列島が再びサッカーの熱い空気に包まれている。

地域によって“温度”の差はあれど、個人やクラブが持つ“熱”に大きな違いはない。それが、人と人との繋がりや時間による変化をもたらし、それぞれの地域でサッカー文化を形作っている。

そうしたなか、日本最南端の県・沖縄で、大きな挑戦している元日本代表選手がいる。

高原直泰―。

1999年のU-20ワールドユースで準優勝した「黄金世代」の一人。

2002年にJリーグの最優秀選手に輝き、その後ドイツで活躍。2006年のドイツワールドカップに出場したストライカーも、38歳になった。

彼は現在、2015年12月に創設された沖縄県に本拠を置くスポーツクラブ「沖縄SV(エスファウ)」において、オーナー兼監督兼選手という“三足の草鞋”を履いている。

今年、九州リーグに昇格した彼らだが、同時に『スポーツを中心にした地域創生』など広がりを持った取り組みも特徴的だ。

そこで、沖縄県から受託している「沖縄県サッカーキャンプ誘致戦略推進事業」や新シーズンに向けた準備の合間を縫って、高原にインタビューを敢行。

彼自身と沖縄SVの現在、そして未来について聞いた。