東アジアの3か国で争われたE1。開催国の日本は北朝鮮、中国には連勝したものの、韓国には手痛い敗北を喫して優勝を逃した。

国内組で挑んだ今回の戦いで、よかった点とそうでない点は何だったのか。編集部員たちに聞いてみた。

編集部O

▼よかった点

ハリルホジッチ監督は来年のワールドカップ本大会で結果を残すことしか考えていない。よって、3試合のテストマッチとして各選手の特にオプション的な能力を試すことができたのは良かった。植田直通のサイドバック起用にこだわったのもそれが理由だろう。

誰が何をどこまでできて、何が苦手なのか。23人の選考を行う上で有益な情報が得られたに違いない。

▼悪かった点

運が悪かったことといえるが、本来ここで使いたかった選手を呼べなかったことだ。クラブワールドカップに臨んだ浦和レッズの選手しかり、負傷離脱した選手しかり。

特に後者は招集されなかった山口蛍を除いても、西大伍、清武弘嗣、杉本健勇とオプションを含めた能力を見ておきたかった選手ばかり。最終選考を考えると痛手だ。

編集部S

▼よかった点

選手、監督、スタッフ、協会、ファンの全てが「危機感」を共有したこと。

もちろん優勝できたなら最高だったが、こうした結果によってチームが奮起することに期待したい。2010年大会のチームがそうだったように、負けることで団結するケースもあるはずだ。

▼悪かった点

国内組に対して厳しい評価が下されたこと。今回の結果を受け、今の代表チームには海外組の力が必要であることが分かった。

Jリーグのファンにとって、その事実こそが結果以上に受け入れがたいものになったかもしれない…。

【次ページ】“関心度”