[J2第27節 ジェフユナイテッド千葉 0-1 ベガルタ仙台、8月24日、宮城・ユアテックスタジアム仙台]
千葉は仙台に惜敗し、連勝は2でストップした。
この日後半34分から途中出場したブラジル人FWデリキが存在感を発揮。持ち前の推進力と空中戦の強さを見せて仙台ゴールを脅かした。
新たな可能性を見せたストライカー
重戦車のようにゴールへ向かって進撃したデリキは、これまで千葉に足りなかった前線での力強さを見せた。身長185センチの体格を生かした空中戦、馬力と推進力のあるスプリントを披露し、試合終盤でチームの活力となった。
ただあと一歩が足りなかった。ピッチ上で存在感を見せるも、シュートはゼロ本と期待された結果を挙げられなかった。
デリキは「非常に出来の悪い前半と出来が良かった後半。そして自分たちがゴールを決めるためには少し運が足りなかったゲームだったと思います」とため息交じりに絞り出した。
4-4-2システム同士のミラーマッチは、激しい攻守の切り替えが展開された。前半3分にMF田口泰士がイエローカードを提示されると、中盤での球際の強度が弱まり、ずるずと後退するように押し込まれるシーンが多かった。
前半38分に痛恨の決勝点を献上。後半はデリキを筆頭に反撃に打って出るも、仙台の堅守を最後までこじ開けられなかった。
「個人的なところでいうと、得点を取る自信に満ちあふれてピッチへ入りました。ヘディングのシーンも少し運がなかった…。当たりどころが少し悪かったと思っています。チーム全体のところでいえば良かったと思いますけど、それを前半で出さないといけないのかなと思っています」と視線を下げて落胆した。
今季はリーグ戦4試合ですべて途中出場と期待された活躍を披露できていなかったものの、この試合では短い時間で実力の片りんを見せた。