[J2第20節、RB大宮アルディージャ 0-0 サガン鳥栖、21日、埼玉・NACK5スタジアム大宮]
3位の大宮はホームに鳥栖を迎えてスコアレスドローとなり、リーグ戦4試合連続の引き分け決着となった。
この日、センターバックとしてフル出場したU-20日本代表DF市原吏音(りおん)は、ディフェンスリーダーとして後方からチームを統率し、体を張った守備で奮闘。リーグ戦4試合ぶりの無失点に貢献した。
リーグ戦4試合ぶりの無失点に顔を上げる
大宮の若きディフェンスリーダーは、きょうの完封を自信に変え、今後の優勝争いに向けて巻き返しを誓った。
11シーズンぶりのJ1復帰を目指してJ2優勝争いを繰り広げる大宮だが、天皇杯1回戦で敗退して以降はリーグ戦3試合連続ドローと足踏みしている。さらにこの3試合で6失点を喫しており、“得点は取れるが失点してしまう”課題に悩まされている。
試合は前半から両チーム合わせて3枚のイエローカードが提示される荒れた展開となった。
激しい身体のぶつかり合いが続く中、大宮の背番号4は的確な守備対応を見せて、何度も五分五分のボールをマイボールにした。
光る守備を見せた市原だが、「前回の試合で(足を)つってしまって、それが治っていなかった」と、この試合を満身創痍で挑んだと明かした。
続けて同選手は「きょうもつってしまったので、そういうリカバリーはもっと、もっと上に行くために必要になると思う」と、今後優勝を争っていく上で、コンディション管理も重要になっていくと語った。
拮抗した展開が続いた後半36分に、コロンビア人FWファビアン・ゴンザレスがPKを獲得して大宮にビッグチャンス到来。しかし、FW豊川雄太が蹴ったPKは相手GKに止められ、絶好の得点機会を逃した。
ビッグチャンスを逃した大宮は直後、今度はハプニングに見舞われた。後半40分の大宮のコーナーキックの混戦で、主将のブラジル人DFガブリエウが相手選手を引っ張って倒したとして、きょう2枚目の警告を受けて退場処分となった。
それでも市原を中心としたディフェンス陣が、身体を投げ出して必死に鳥栖の攻撃を跳ね返し、なんとか勝点1を積み上げた。