3日、読売巨人軍で一時代を築いたプロ野球のスター、長嶋茂雄氏が89歳で死去したことが各メディアで伝えられた。

長嶋氏は球団の終身名誉監督として称えられていたほか、象徴的な背番号「3」は永久欠番になっていた。

今回はサッカー界において「3」を永久欠番にしているクラブと選手をご紹介する。

パオロ・マルディーニ

クラブ:ACミラン

父親のチェーザレ・マルディーニが所属していたACミランで育ち、自身も同クラブのレジェンドになったパオロ・マルディーニ。そして、父親も着けていた「3」を永久欠番として与えられている。

1984年にトップチームへとデビューしたあと、若くして世界を席巻していたミランの最終ラインで要の一人となり、後にキャプテンにも就任。長くチームの伝統や魂を受け継ぐ象徴として活躍した。

2009年に引退したとき、2代で受け継がれた「3」は永久欠番に指定されたが、「もしマルディーニの3代目がミランのトップチームに定着したら手渡す番号」であるとも発表されている。

ジャチント・ファッケッティ

クラブ:インテル

ACミランと同じくミラノの街を本拠地としているインテルも、「3」を永久欠番として指定しているクラブの一つ。捧げられているのは、2006年に死去した伝説のDFジャチント・ファッケッティだ。

ファッケッティは1942年に生まれ、1960年にインテルへと加入。伝説のチーム「グランデ・インテル」の一員となり、スピード、スタミナ、パワー、テクニックを兼ね備えた左サイドバックとして重要な役割を担った。

現役を引退した1978年までインテル一筋にプレーした彼は、2006年に64歳で死去。クラブは彼の栄誉を称え、象徴的な番号であった3を永久欠番として捧げた。