近年急速に実力を付けつつあるインドネシア代表は、FIFAワールドカップ(W杯)2026アジア最終予選(3次予選)で日本代表が同居するグループCで4次予選(アジア・プレーオフ)進出圏内の6チーム中4位と健闘している。

この躍進の理由は積極的な多国籍選手の招集によるところが大きい。

インドネシア代表は現在、招集メンバー23選手中18選手が欧州出身のプレイヤーで構成されている。

試合ごとに強力な欧州出身の多国籍選手が加わるため、ライバル諸国はアナライズなどの対応に苦慮している状況だ。

ただこの流れが鈍化する可能性があるという情報をキャッチした。インドネシア協会の関係者などに真相を尋ねた。

(取材・文・構成 高橋アオ)

現在のインドネシア協会のターゲット

現在インドネシアサッカー協会がA代表を強化するためにターゲットにしていると目されている選手は二人おり、元オランダ代表MFで経験豊富な28歳であるヤイロ・リーデヴァルト(ベルギー1部アントワープ)、今季オランダ2部で20試合11得点4アシストを記録したレフティーFWミリアーノ・ヨナサンズだという。

リーデヴァルトはオランダ・ハールレム出身のスリナム・インドネシア系オランダ人であり、インドネシアのルーツは北スラウェシのマナド出身の祖母にあるようだ。

2013年12月にオランダ1部アヤックスでプロデビューを果たすと、2013-14シーズン第18節ローダJC戦で2得点を挙げてオランダ1部の歴代最年少得点記録(17歳104日)を樹立した。

ヤイロ・リーデヴァルト

2015年9月にはオランダ代表デビューも果たし、通算3試合に出場し、その後プレミアリーグのクリスタル・パレスに入団してプレミアリーグ通算80試合プレーした。

身長182センチのレフティーはテクニックと身体能力に優れた実力者であり、守備的ミッドフィールダーを中心に左サイドバック、センターバックをこなせるポリバレントな才能を持っている。

ヨナサンズはフィテッセアカデミー出身の21歳であり、父方がインドネシア系の血を引いているという。

今季はフィテッセで前述した活躍によりオランダ2部最高のレフティーと高く評価され、今季途中にオランダ1部ユトレヒトへとステップアップした。

現在インドネシア代表は左利きのアタッカーとサイズがある守備的ミッドフィールダーの帰化補強を優先しているという。ただし、この2選手の加入が6月シリーズに間に合わないかもしれないと協会関係者は話した。