浅野拓磨
グループステージ3試合で細谷真大、浅野拓磨、上田綺世の3人がスタメンで起用された1トップ。浅野は重要なイラク戦を任せられたが、若い細谷とともに及第点には届かないプレーだった。
ゴールへ向かう意欲が高いことはストライカーとしてプラスの面も大きい。しかし、今大会の浅野はアジアが相手ということもあってか焦りが勝ちすぎていた。
左足での強引なシュートや、逆に右足での素直すぎるフィニッシュ。そして途中出場したバーレーン戦、カウンターから迎えた数的優位の決定機で南野拓実に出した“手荒な”パスなど、多くがゴールを生み出すための知性に欠けていた。
前線ではアジアカップを経て上田綺世が頭一つ抜け出したが、まだ絶対的な存在ではない。彼と勝負をするためには、現状唯一4大リーグでプレーするFWとして知性を取り戻す必要がある。
【Qolyインタビュー】U-20日本代表MF齋藤俊輔が止まらない!絶好調のまま上がるW杯の舞台 「水戸をJ1に昇格させ、世界へ」