今月25日のJ1第33節ヴィッセル神戸対名古屋グランパス戦で、神戸が2-1で勝利してJ1初優勝を果たした。ノエビアスタジアム神戸で栄冠を勝ち取ったため、大勢のサポーター、選手、スタッフ、関係者が神戸讃歌を歌い、喜びを分かち合った。

今季の神戸は縦に鋭く早いサッカーで数々の難敵を撃破してきた。ただこのサッカーを成立させるには受け手と出し手の止める、蹴るの技術の高さや正確かつ素早いプレー判断能力が必要不可欠となる。

この技術の高さ、判断能力の正確さと早さはどこで培ったのか。筆者は神戸が築き上げたレガシーがあったから、上記の要素を手にしてタイトルを勝ち得たと考察している。

筆者の上位予想にサポーターから疑問符

さかのぼること今季開幕前の今年2月5日、J3松本山雅との「Jリーグプレシーズンマッチ2023 in 神戸」が開催された翌日だった。神戸サポーターがX(旧Twitter)のスペース機能(不特定多数のXユーザーと会話する機能)を使った神戸の試合を振り返る「振り返りスペース」に筆者は参加していた。

この振り返りスペースは神戸サポーターと、サッカー記者の筆者が、神戸の試合を振り返りながら考察などを話す公開ミーティングのようなものだ。神戸サポーターで、このスペースの主催である「ヴィッセル神戸航空(VKA)公式」氏から招待される形で筆者はスペースに参加した。この振り返りスペースで筆者はサポーターから疑問符を突きつけられた。

なぜ疑問符を突きつけられたのか。それは神戸の今季順位予想で神戸を上位予想したからだ。昨季の神戸は11勝7分16敗でリーグ戦13位と苦戦を強いられ、第24節は18チーム中18位と最下位、第27~29節までは自動降格圏の17位と低空飛行を続けていた。

筆者が「昨季最終盤の戦いや松本山雅戦を見て、神戸は上位には入ると思う。アジアチャンピオンズリーグは狙える。4位以上は堅いだろう」と話すと、「去年の神戸を見ましたか?」、「僕らを喜ばせようとしてくれてありがとうございます」、「上位はないと思いますけど」、「何を思って神戸が上位なんですか?」と複数のサポーターから白い目で見る返事が返ってきた。

ただ筆者には確信に近いものがあった。昨年9月14日から10月12日までの5試合を5連勝した実力、プレーシーズンマッチ松本山雅戦での今季見せた躍進の片りんなどに築き上げたレガシーがしっかりと礎として機能しているように見えたからだ。このレガシーについて考察を広げる。