AFCチャンピオンズリーグは今週、グループステージの第3節が行われ、グループJの浦和レッズは浦項スティーラーズにホームで0-2の敗戦を喫し、首位浮上を逃した。

浦和にしてみればホームで悔しい完敗だった。ボールを保持しポゼッションからチャンスを作ろうと試みたが、屈強な浦項のディフェンス陣に阻まれ、この試合での枠内シュートは0本に終わった。

守備もまとまりを欠き、1点目はスピードを活かして上がってきた選手にマークがつききれず合わされ、2点目は攻撃陣に翻弄されゴール前で相手をフリーにさせてしまい流し込まれた。

なぜ、試合でここまでの差が生まれてしまったのか。大きな要因として、決定機を作ることができなかった点が挙げられる。

高橋利樹や安居海渡、途中投入の中島翔哉、明本考浩、大久保智明らが突破口を見出し、サイドや中央で攻撃のリズムを作り出そうとしていたが、FWの選手にアクションが見られず、シュートまで行ききれないシーンが多かった。

後半になって浦和はブライアン・リンセンを下げて高橋の1トップに切り替えた。高橋は中央からの攻撃の際にボールを引き出す動きが多く見られ,パス回しの貢献度は高かった。だが、落ちてきた高橋と入れ替わって中へ入る選手がいなかったため、多くのチャンスを無駄にしてしまった。

サイドへボールが渡った際に中央の枚数を見ると、そこにいるのは高橋のみ。無論その状況で中に入れてもクリアされるだけである。攻撃陣のバランスは素早く改善すべきだった。

また、トラップやパスでのミスがこの日は目立った。2失点目も反転した中島のトラップが少し前に出たところを突かれて奪われ,カウンターを仕掛けられて失点した。このような大会では少しのミスが命取りとなるので気をつけていきたい。

守備に関して言えば、選手同士の連動が足りなかった。1失点目のところをフォーカスすると、最終ラインにプレスをかけた高橋がかなり深くまでプレッシャーに行くがうまく連動できず、ロングボールで展開された。

この後も問題で、高めにポジションを取っていた伊藤敦樹の裏の広大なスペースに運ばれる。左サイドにパスが出た際の萩原拓也のチェックが甘く余裕を持ってボールを持たれてしまい,精度の高いクロスを上げられて決められてしまった。

このシーンはラインを高く保つべきであった。また、高橋が深追いしていた分、その場所をリンセンがしっかりカバーに行くべきだと感じた。

2失点目に関して言えば、中央の対応に問題があり,中に入ってきた相手選手に目を奪われて2人がそこに寄っていってしまい後ろから斜めに入ってきた選手に気付けずに失点してしまった。選手同士の意思疎通がうまくいっていなかったのがおそらく原因だろう。

【関連記事】アジアの頂点へ!浦和レッズのユース出身選手で「最強ベストイレブン」はこれ

試合としてはややもったいない敗戦のようにも感じられた。前年度王者はグループステージ突破に黄色信号が点っている。少しでも改善して次戦に繋げていきたい。

【厳選Qoly】パリ五輪にオーバーエイジ参加するかも?ウワサの「3名のスーパースター」

日本人がケチャドバ!海外日本人選手の最新ゴールはこちら