酷暑から選手を守れ

酷暑の中での試合開催には多くの関係者が胸を痛めている。ある育成年代の指導者は

「JFAの熱中症ガイドラインは形骸化しているのではないかと危惧しています。クラブユース選手権は基準以上の状況で試合が行われました。練習試合などでガイドラインを意識して試合を運営する人間がどれだけいるのか」

と嘆いていた。

そして、あるプロサッカー選手もこの状況に警鐘を鳴らしている。

「子供たちを教えている人たちは熱中症を甘く見ていると思いますよ。高校サッカーも、大学サッカーも日中に試合をやっている。嘔吐している選手がいれば看病はするけど、試合は続けますからね。プロになれば真夏だとナイターで試合をするのに、子供やアマチュア選手は日中に試合するとかおかしくないですか。指導者や協会の人たちが言っていることは口だけだと思っています。大きな事故がない限り何も変わらないのかなと、すごく心配しています」

と吐露した。

【関連記事】【紀行文】ACL決勝前に水を差すハプニング!サウジアラビアの暑い夜、飲料水を没収に…

酷暑下での日中試合開催で死者が出ては手遅れだ。スポーツ災害ともいえるような状況は阻止しなければならない。一度現状を調査したうえで日本サッカー協会、各地域協会は試合開催の基準や対策などを見直すべきだ。

【厳選Qoly】この冬、Jリーグにやって来るかもしれない外国人選手たち(2024-25年/MF・DF・GK編)