激闘が続いた明治安田生命J2リーグは、10月23日の最終節をもって今季リーグ戦の全日程が終了。順位の確定およびJ1参入プレーオフに進出する4クラブが出揃った。

ファジアーノ岡山(3位)、ロアッソ熊本(4位)、大分トリニータ(5位)、モンテディオ山形(6位)の4クラブのうち、もっともインパクトがあるのは、昨季をJ3で戦っていた熊本だろう。攻守一体のスタイルを構築した大木武監督のもと、アグレッシブな振る舞いで4年ぶりとなるJ2を堂々と戦い抜いた。

当コラムでは、クラブ史上初めてJ1参入プレーオフを戦う熊本を特集し、独自のシステムおよびコンセプトやチームを支えるキーマン、そしてプレーオフを勝ち抜くうえでの重要ポイントを述べていきたい。

直近5試合の基本システム

まずは、直近リーグ戦5試合での基本システムおよびメンバーを見ていこう。

守護神は経験豊富なベテランの佐藤優也で、最終ラインは右から強烈ミドルも持ち合わせる黒木晃平、リベロの位置でDFラインを統率する菅田真啓、攻守両面での貢献が光るイヨハ理ヘンリーという不動の3バック。

アンカーは絶対的司令塔にしてキャプテンの河原創が務め、インサイドハーフは右がサッカーIQの高さを活かし潤滑油として機能する三島頌平、左はトップ下およびCFでも起用される竹本雄飛で、藤田一途と田辺圭佑が途中出場から推進力をもたらす。

トップ下は8月にFC東京より加入した平川怜が定位置をつかみ、インサイドハーフと兼務する竹本と熟練のテクニシャンである伊東俊らが控える。

3トップのウィングは右がカットインからチャンスメイクする杉山直宏、左は大学を経て地元へ帰還した坂本亘基がファーストチョイスで、馬力あるドリブルが武器のターレスとCFもこなす粟飯原尚平も存在感を示す。

CFはエースとして君臨する髙橋利樹と土信田悠生がポジションを争い、マルチロールの竹本と粟飯原も起用されている。