27日に中国代表とのワールドカップ予選を控えている日本代表チーム。
ホームでの2連戦となる今回のスケジュール、キャプテンである吉田麻也とそのパートナーである冨安健洋が怪我のために合流できないという状況となった。
【動画】4-3-3で臨み、オーストラリア戦で勝利を奪った日本代表
その日本代表が昨年末から使い始めているのが4-3-3のフォーメーション。オーストラリア戦から新たに導入した形で悪い流れを断ち切ることに成功しており、田中碧や守田英正らセンターハーフの重要性が増してきている。
記者会見に臨んだ守田英正はそのシステムについて以下のように話していた。
守田英正
「システムは相手によって変えていくことができればオプションとしてすごく面白いと思いますし、それに越したことはありません。
ただ選手としては『このポジションでこのシステムだから自分は生きる』というのも少なからずあると思います。
当然なんですが、『適正と言われるようなポジションじゃなくてもこれくらいはできるよ』という、最低限こういうことがやれるというパフォーマンスが選手としての価値にもつながってくる。あまりシステムで影響されていてはいけないと思うし、そうあるべきではないと思うんですけどね。
僕自身どちらがいいかというのはあまりないですが、今の4-3-3というシステムが相手にとって嫌なものなのか、相手に対して変えたものなのか、まだ明確ではないところです。今は探り探りでやっているときで、完成には程遠い段階だと思います。
突破力ある選手がワイドにいるので、その選手を活かすために…。彼らが守備をした上でボールを奪ったあとのことを考えながら守っています。そのイメージは少なからずできています。
ただ、ボールを奪うという前に自分たちがボールを握るところからスタートすべきではあるし、それを意識しながら戦いたい。
奪って握ったボール。それをどう動かすかという部分をもう少しチームとして明確にやることができればさらに良くなると思います。
4-3-3でなくても、自分たちの良さがどこにあるのかというのがしっかりわかっていればいい。自分自身もシステムにはこだわりがないですし、その必要はないかなとも思っています」