10番:中山 雅史
三浦カズと並び、日本サッカー史上に残るストライカーとして今なお敬愛されているゴン中山。
ジュビロ磐田の黄金期を支えた彼の背中にはいつも9番があり、日本代表が初出場した1998年ワールドカップでも9番をつけた。
【写真】サッカー史上最も奇妙な「背番号1~11番」を背負った男たち
しかし、母国開催の2002年大会では“精神的支柱”としての滑り込み選出だったため、中村俊輔の落選によって空位になった10番をつけることに。中田英寿などから「似合わない」とからかわれている。
【Qolyインタビュー】U-20日本代表MF齋藤俊輔が止まらない!絶好調のまま上がるW杯の舞台 「水戸をJ1に昇格させ、世界へ」