――では、その逆サイドに移りまして、LSB/LWBについてお願いします。
先程と似た話でいくと、日本代表にも選出されるようになった車屋紳太郎(川崎フロンターレ)の名前は真っ先に挙がってきますね。
非常にボールの持ち方が巧みで、崩しの局面で働いてくれた分、周囲の選手はフィニッシャーとして専念できるシーンが多かったと思います。
ただ、多彩な能力を持っているので、自ら仕掛けてのシュートや球足の速いアーリークロスなど、プレーの幅は広げて欲しいですね。彼はそれが実現できると思いますし、そこをクリアすれば、より怖い選手になると思います。
また、「決定機を演出したサイドバック」というポイントでは、セレッソ大阪の丸橋祐介もマストです。
アシスト数も二桁に乗せましたし、彼の左足は間違いなく「チームのストロングポイント」でした。彼の存在がなくして「セットプレーが強いセレッソ」はあり得ませんでしたし、勝点をこぼしていた試合もあったはずです。
そして、彼と似たように存在感を見せていたのが太田宏介(FC東京)でした。
チームは大きく期待を裏切ってしまいましたが、その中でも持ち味はしっかりと出していたのは見事だと思いますし、評価を受けてしかるべきです。
他は少し地味な印象があるかもしれませんが、山本脩斗も良かったですね。
元々攻撃色の強い選手だったのに、気付いていれば、Jリーグ屈指のバランス型サイドバックという…。本当にわからないものです。ミスというミスがほとんどなく、平均点はシーズン通して高かったのではないでしょうか。
――他にはどうでしょうか?
「可能性を感じさせてくれた」という点を踏まえると、山中亮輔(横浜F・マリノス)と松原后(清水エスパルス)は抑えなくてはならない選手でしょう。
前者は終始アップダウンを続けられるスプリント能力と強烈な左足。後者は身体的なパワーと前への積極性が印象的ですが、まだまだ伸びしろが十分過ぎるほどあるので、来季は全然違う選手になってるかもしれませんね。
後は「なんで代表に声が掛からないのかなぁ」と思いながら見ているのが、吉田豊(サガン鳥栖)。あのエネルギーと一対一の強さはJリーグでもトップクラスで、両サイドバックをこなせる点も魅力なんですが…。
続いて、LWBで言うと、必ず触れておかなくてはならないのがベガルタ仙台の永戸勝也ですね。
開幕戦から13試合連続で出場していましたし、あの大怪我さえなければ、ルーキーイヤーの選手の中ではトップクラスのシーズンを送っていたと思います。
彼と言えば、クリスランのスーパゴールを演出したアシストが注目を集めましたが、個人的にはクロスの精度よりもその球質と空間把握能力にポジティブな印象を持ちました。
ターゲットのスピードをあまり緩ますことなく、深い位置からアーリークロスを送ることはそう簡単ではないですが、それをいとも簡単にやってしまいましたからね。味方がトラップもしやすい球質のように見えましたし、本当に出し手としてのセンスは凄まじいものがあると思います。
ハイプレスがかかった状態ではまだまだ精度が落ちますが、プレー判断は日に日に早くなっていくものですし、復活してくれるであろう来季が楽しみです。これを機に、「怪我の多さ」も克服して欲しいですね。
🎦 ゴール動画
🏆 明治安田生命J1リーグ 第13節
🆚 仙台vs新潟
🔢 2-1
⌚️ 84分
⚽️ クリスラン(仙台)#Jリーグ
その他の動画はこちら👇https://t.co/3jbfnWNlY5 pic.twitter.com/wkCCv1lXKd
— Jリーグ (@J_League) 2017年5月28日
ということで、ベスト5はこんな感じにしました。
1位:丸橋祐介(セレッソ大阪)
2位:車屋紳太郎(川崎フロンターレ)
3位:山本脩斗(鹿島アントラーズ)
4位:太田宏介(FC東京)
5位:山中亮輔(横浜F・マリノス)
vol.2に続く。
【Qolyインタビュー】パリ五輪出場の東京ヴェルディMF山田楓喜、トッテナムのクルゼフスキを「自分の究極系」と語るワケ