アレッサンドロ・ネスタ
(マイアミFC監督)
「(監督としてのモデルケースは?お手本は?)
私はカルロ・アンチェロッティの思想を持っていくつもりだ。彼はサッカーに対しての造詣が深く、チームをマネージメントするための正しい定型を熟知している。
時に彼は厳しいが、時にフレンドリーだ。彼は何処に行こうと成功を収めてきた人物だ」
「(EURO2016終了後、イタリア代表監督の座はどうなる?)
次のアッズーリのベンチか・・・。候補になっている者について言えば、目立った人物はいないね。彼らは皆何かを欠いていると思うよ」
「(あなたはどう?)
私がかい? いやいや、自分は常に試合にかかわっていることを重視するよ。既に別の道を歩んでいるしね。私は海外での生活を行っており、新しい仕事を学んでいる最中なんだ。
マイアミでのベンチの仕事は、学校に行くようなものなんだよ。ここではミスが許されるし、時間もある。サッカーにおけるアイデアを構築することが出来るんだ。
マイナーなリーグであってもミスが許されず、すぐに追い出される――イタリアではそうだ。アメリカでは、そうではないからね」
【Qolyインタビュー】「いつか恩返しを」大宮トップチーム昇格後にアメリカの大学へ…マーシャル大MF種田陽が見据える未来とは