近年はサッカークラブにおいて選手の年齢を重視することが多くなり、今後の価値上昇が見込まれる若手選手の存在が目立つようになっている。

今回は『CIES football-observatory』のデータから「5大リーグで最も選手の平均年齢が若いクラブ」のTOP7を特集する。

7位:ヴェルダー・ブレーメン

所属リーグ:ドイツ

平均年齢:25.01歳

主な若手選手:長田澪、サミュエル・ムバングラ、ケケ・トップ、パトリス・コヴィッチなど

ドイツ・ブンデスリーガ2番目の若さであったのはヴェルダー・ブレーメン。今季は21歳の日系GKであるミオ・バックハウス(長田澪)がレギュラーで起用されたことで話題になった。

25歳の菅原由勢がちょうどクラブの平均的な年齢で、彼よりも年下のヴィクター・ボニフェイスやサミュエル・ムバングラ、ケケ・トップなど若手がすでにトップチームで存在感を見せている。

6位:アイントラハト・フランクフルト

所属リーグ:ドイツ

平均年齢:24.48歳

主な若手選手:ジャン・ウズン、ジャン=マテオ・バオヤ、ウーゴ・ラルソン、ナサニエル・ブラウン、エリー・ワイなど

堂安律が所属しているフランクフルトは、ドイツ・ブンデスリーガで最も平均年齢が若いチームだ。ロビン・コッホやマリオ・ゲッツェらベテランが引き上げてはいるものの、数多くのヤングスターが結果を残している。

ジャン・ウズンやエリアル・バウムが10代にして高い評価を受けているほか、20代前半のバオヤやラルソン、コリンズ、ブラウン、チャイビ、クナウフなども高い価値を持っている。

5位:トゥールーズ

所属リーグ:フランス

平均年齢:24.38歳

主な若手選手:ギヨーム・レステ、ノア・エジュマ、エメルソン、アレクシ・ヴォサなど

ル・アーヴルなどと並び、「育成の名門クラブ」として知られているトゥールーズ。フランス・リーグアンではストラスブール、PSGに次ぐ3番目の若さとなっている。

ゴールキーパーには飛び級でパリ五輪の守護神を務めた20歳のレステが起用されているほか、ヴォサーやエジュマなどもトップチームに絡む。21歳のブラジル人FWエメルソンもブレイク中だ。