[天皇杯ラウンド16、J1浦和レッズ 2-1 J2モンテディオ山形、8月6日、NDソフトスタジアム山形]

浦和は山形を下して、天皇杯初戦を突破して準々決勝へと駒を進めた。0-1の後半16分にMF金子拓郎が同点とし、同40分にはFW小森飛絢(ひいろ)が決勝弾を挙げた。

この日後半16分に途中出場を果たしたMF松尾佑介は、試合終了間際に吠えるほど悔しがる一幕があった。

松尾が叫んだワケ

試合最終盤の後半49分、松尾は悔しそうに叫んでいた。

悔しそうに叫んだ松尾(右はじ)

このシーンの前に、ペナルティエリア前での直接フリーキックを獲得した浦和イレブンは、プレースキッカーを決めるためにじゃんけん大会を開催していた。

「誰が蹴ってもいいと指示があった。(じゃんけん大会は)決勝まで勝ち残りましたけど、最後の最後で敗北を喫しました」とミックスゾーンの柵に寄りかけ、うつぶせるようにして悔しさを吐露した。

『パー』を出して負けた松尾(右はじ)

松尾が最後に出した一手は『パー』であったが、MF金子拓郎に軍配が上がった。ただ金子のシュートは相手GKにセーブされ、スコアは2-1のまま試合が終わった。

これまで大学時代も含めてフリーキックを蹴ることがほぼなかった松尾。それでも「(自分は)蹴れると思いますけどね。マジで蹴りたかったー(苦笑)」と自信をのぞかせた。

浦和の背番号24は現在、プレースケールの拡張を模索している。