昨今のサッカー界では、忠誠心を持ち続けることはとても難しくなっている。選手の移籍金によるビジネスが拡大し、クラブもそのマーケットに参加しなければ衰退してしまう時代である。
今回は『GMS』から「ヨーロッパの5大リーグで1つのクラブに最も長く在籍し続けている選手たち」をご紹介する。
6位:フランチェスコ・ロッシ
クラブ:アタランタ
クラブに所属している期間:15年10ヶ月
年齢:34歳
ポジション:GK
アタランタの下部組織で育ったゴールキーパー。2009年にトップチームへと昇格したあと、ルメッツァーネやパヴィアなどにローン移籍して下部リーグでの経験を積んだ。
2017年1月に復帰してからはずっとアタランタのバックアップキーパーとしてチームを支える存在。セリエAではこれまで通算6試合しか出場していないが、トレーニングやロッカールームでは欠かせない存在となっており、ファンからも大いに支持されている。
32歳でUEFAチャンピオンズリーグに初出場した際にはその存在がメディアで話題になり、「サードキーパーでありながらも常に真摯なプロフェッショナルで、出場ゼロでもチームに大きく貢献している貴重な人物」と伝えられた。
5位:ニコラス・ヘフラー
クラブ:フライブルク
クラブに所属している期間:15年11ヶ月
年齢:35歳
ポジション:MF
堂安律とチームメイトである守備的ミッドフィルダーのニコラス・ヘフラー。フライブルクの下部組織で育った選手であり、2010年にトップチームへと昇格してからずっと保有され続けている。
2011年から2013年まではエルツゲビルゲ・アウエに長期で貸し出されていたが、2013-14シーズンからはクラブの重要な存在になり、これまでブンデスリーガ通算280試合に出場している。