2026年W杯に向けたアジア最終予選は、10日に各地で最終節が行われた。

すでに日本代表が突破を決めていたグループCでは、2位オーストラリアと3位サウジアラビアが激突。

得失点差的に大量得点での勝利が必須だったサウジは、前半に先制するも、町田ゼルビアFWミッチェル・デュークに逆転ゴールを許して1-2で敗れると3位でのプレーオフ行きが決まった(2位オーストラリアはW杯行き決定)。

終盤にはPKのチャンスがあったが、サーラム・アル・ドサリが失敗…。

33歳のアル・ドサリは代表キャップ92試合を誇る重鎮だが、今予選で3度となるPK失敗だった。

彼がPKを失敗した3試合はすべてホームゲームだったが、いずれも勝利を逃している(2分1敗)。

『Kooora』などによれば、サウジのエルヴェ・ルナール監督は、こう話していたそう。

「予選を通じてジッタ(ホーム)で3本のPKをミスしたことを想像してみてくれ。今後、これを修正しなければいけない。

技術面、フィジカル面ともに優れた強豪チームと対戦したが、全力を尽くした。勝ちたかったが、残念ながら負けてしまった。

日本とオーストラリアがW杯出場権を獲得したが、我々は今日の試合を含めて予選全体を通して、多くの勝点と決定機をふいにした。

みなさんの意見や批判は尊重するが、プレーオフでW杯出場権を獲得できると確信している」

アル・ドサリがPKを決めていれば…ということだろうか。

メッシも…「なぜかPKの成功率が低い」スーパースター7人

サウジは10月にプレーオフを戦うことになる。

【厳選Qoly】日本代表、「E-1選手権の初招集」から1年以内にW杯出場を成し遂げた7名