サッカーにおいてセンターバックとゴールキーパーはとにかく身長が大きいほうが有利だと言われる。フィジカルの強さ、そして空中戦の高さ。その両方において体のサイズは重要なポイントになる。

ただ、その一方でそれほど身長が高くなくてもセンターバックとして活躍した選手たちもいる。今回は『GMS』から「身長が6フィート(183cm)以下でも世界的なセンターバックだった選手たち」をご紹介する。

リサンドロ・マルティネス

所属した主なクラブ:アヤックス、マンチェスター・ユナイテッドなど

身長:175cm

リサンドロ・マルティネスは、オランダの強豪アヤックスで活躍した後、2022年夏にマンチェスター・ユナイテッドへと移籍。エリック・テン・ハフ監督(当時)による肝いりの補強であった。

身長はあまり高くはないものの、その技術と判断力で不安の声を払拭、試合を重ねるごとにその実力を明らかにしていった。

さらに、2022年のワールドカップ制覇にアルゼンチン代表ディフェンダーとして貢献するなど、国際舞台でもその存在感を示している。

ハビエル・マスケラーノ

所属した主なクラブ:リヴァプール、バルセロナなど

身長:173cm

もともとは守備的ミッドフィルダーとして知られていたマスケラーノであるが、バルセロナでは主にセンターバックとして起用されていた。それはチーム内での出場機会を増やすための選択だったが、彼に多くのタイトルを与えるキッカケにもなった。

20以上のトロフィー、2つのオリンピック金メダル、さらにはアルゼンチン代表としても147capを重ねるなど、キャリアを通じて数々の栄光を手にしてきた。

173cmという体格でありながらも、鋭い判断力と粘り強さにかけてはトップレベルのディフェンダーとして君臨。常に冷静なポジショニング、カバーリング、そして力強いタックルでピンチを救う頼もしさが光る。

ダヴィド・アラバ

所属した主なクラブ:バイエルン、レアル・マドリー

身長:180cm

キャリアの初期には左サイドバックやミッドフィルダー、そしてアタッカーとしても起用されていたダヴィド・アラバ。後にセンターバックにコンバートされても、なんら困ることもなく役割を果たしていった。

バイエルン・ミュンヘン在籍時には、205試合に出場しで10ゴールと12アシストを記録。さらにレアル・マドリーへと移籍し、すぐにスペインでもポジションを掴んだ。

身長は180cmと決して高くはないものの、彼の多彩なポジショニングと試合を読む力はまさに世界レベル。知性と技術で頂点を極めた選手だ。

フランク・デ・ブール

所属した主なクラブ:アヤックス、バルセロナなど

身長:180cm

もともとは左サイドバックとしてプレーしていたフランク・デ・ブールであるが、センターバックへのコンバートによって大きく才能を開花させることになった。

その後プロとしてのキャリアで693試合に出場し、63ゴールを決めた。アヤックスではチャンピオンズリーグ優勝を経験し、バルセロナやガラタサライ、レンジャーズなどで活躍した。

体格やフィジカルは平凡であったが、彼の守備は試合を読む力と素早い判断に裏打ちされており、数多くのアタッカーを悩ませた。