何かと話題になっているインドネシアサッカー界の帰化戦略。
かつてオランダの植民地であった彼らはここ数年、同国にルーツを持つオランダ生まれの選手を代表チームに多数招き入れており、その候補は150名を超えるとも伝えられる。
そんなインドネシアと対極的な位置にいるのがサッカー王国ブラジルだろう。
選手の輸出大国として知られ、他国の国籍を取得してその国の代表でデビューした選手の数は把握するのも困難なほどだ。
そこで今回は、他国に帰化をして代表入りしたブラジル人選手のベストイレブンを特集してみよう。
選考基準として、どちらかを選べる選手よりはより帰化に近い選手を優先したことはご了承いただきたい。
GK:ギリェルメ(ロシア)
ロシア代表:
19試合0得点(2016-2021)
出場したビッグトーナメント:
なし
アリソンやエデルソンなど近年非常に優秀なGKを輩出しているブラジルだが、20年ほど前までは唯一のウィークポイントとされていた。
そうした事情もあってか他国に帰化して代表入りしたキーパーは見当たらず。彼が一択といえるだろう。
ギリェルメはプロデビューしたアトレチコ・パラナエンセでそれほど出場していなかったが、ロシアの強豪ロコモティフ・モスクワが青田買い。同リーグ初のブラジル人GKになった。
その後ロシアリーグを代表する選手へと成長し、2015年11月には同国の市民権を取得。過去にU-20ブラジル代表へ招集された経験もあったが、2016年にロシア代表デビューを飾った。
DF:ペペ(ポルトガル)
ポルトガル代表:
141試合8得点(2007-2024)
出場したビッグトーナメント:
ワールドカップ2010.2014,2018,2022
EURO2008,2012,2016,2020,2024
レアル・マドリーと契約した当時、「無名選手」として冷ややかな目で見られた彼がこれほどまでの選手になると誰が予想しただろうか。
18歳の時にポルトガルへ渡り、クリスティアーノ・ロナウドの出身地でもあるマデイラ島のマリティモと契約。すぐに頭角を現し、数年でポルトガル有数の選手となった。
2007年8月にポルトガル国籍を取得して以降は代表の看板選手としてチームを牽引し、EURO2016では同国の悲願だった国際タイトル獲得の原動力となった。
41歳で迎えた今夏のEURO2024で5大会連続の出場を果たすと、大会後、長い現役生活に別れを告げた。
DF:田中マルクス闘莉王(日本)
日本代表:
43試合8得点(2006-2010)
出場したビッグトーナメント:
ワールドカップ2010
センターバックのもう一人は、日本代表の闘莉王を推したい。
日系3世で父方の祖父は広島出身、祖母は富山出身で、高校時代に留学生としてブラジルから遠い日本へやってきた。
そのまま日本でプロ入りし、水戸ホーリーホック時代の2003年に日本国籍を取得。U-23日本代表としてアテネ五輪に出場した。
母国の英雄ジーコの日本代表には呼ばれなかったが、イビチャ・オシム体制になって不動のDFに。2010年ワールドカップでは中澤佑二と鉄壁の守りを形成し、日本のラウンド16入りに貢献している。
他の候補:
エメルソン・パウミエリ(イタリア)
ラファエル・トロイ(イタリア)
マルコーネ(カタール)
など