「逆にこれこそが、Jリーガーのステータス向上につながるし、繰り返しになるんですけど、そのなかでクラブは、きちんとした選手をスカウティングして、そこに投資して、結果が出た選手は待遇を引き上げていくことが求められるので、Jリーグ全体の成長にもつながるのんじゃないかなと思っています。
また、近年、Jリーグを介さずに海外に直接出て行ってしまう選手たちが多くなっているですけど、おそらく、このABC契約を撤廃したからといって、すぐにそれが改善されるとは思わないんですが、この流れはどうしてもこれからも続いていくと思います。ただ、これはそれを阻止するためだけが目的ではなくて、選手のステータスを上げるのが一番の目的なので。
色んな意見はあるでしょうし、240万円が最低なのは低いとか、1200万円の上限を撤廃するべきだとかの意見も見聞きするんですけど、まず大きな流れとしてこのルールを変えたということが、非常に大事で。そこから、最低年俸はもっと引き上げていけばいいし、上限はもっと上にあげていけばいいし、それは選手の努力、リーグの努力、クラブの努力にかかっていると思うので。
まず、この大きな流れを変えるのが、どんな時も…革命というと大袈裟ですが、革命する時に大事なひとつの動きなんじゃないかなと思います。
なので、これからですね。選手自身もいきなり大きなお金をもらって、どういう風にお金を使うかとか、どういう風に自分で人生をマネージしていくかが大事になってくるので、そこら辺のマネーリテラシーを選手たちがしっかり上げていくことも大事になってくるので。いろいろと課題は山積みなんですが、ひとつ大きな一歩を変えられたのは非常にうれしいニュースだなと思います…。
すごい真剣に話してしまったんですけど、でもこれはすごいことだなと思います。僕も最初がこんなに上だったら、もっとそのあとに貰える額も変わってたんじゃないかなと思うし。そうなるとリーグとしても魅力が高まってくれるんじゃないかななんて思っていますけどね。どうですか、みなさん?」
ちなみに、日本プロ野球では、「支配下選手の参稼報酬の最低額は、年額420万円とする」と野球協約で定められている。また、ルーキーの年俸上限は、1600万円とのこと。
大谷翔平は世界1位じゃない!1年あたりの世界最高給アスリート王
なお、JリーグはJ1、J2、J3のカテゴリーごとに20チームの計60チーム。プロ野球は、セントラル・リーグ6球団、パシフィック・リーグ6球団の計12球団。