第1戦は停滞した攻撃陣の真価が問われていたところだったが、後半の序盤にオレクサンドル・ジンチェンコの正確なクロスに合わせたミコラ・シャパレンコが点を取ると、後半35分にはシャバレンコがロングボールをディフェンダーの背後へ送り、抜け出したロマン・ヤレムチュクがキーパーとの1対1を制した。

逆転弾となった2点目のシーンで起点となったのが、21歳のセンターバック、イリヤ・ザバルニーのシャバレンコへの縦パスである。ドゥダとロボツカの距離感が少し開いていたこと、シャバレンコが動き出していることを視野に収めたザバルニーの良さが光ったシーンだった。

ルーマニアに0-3で大敗した前節は、1点ビハインドで折り返した後半、スタミナ切れによる集中力の低下によって立て続けに失点。特に左サイドから多くの突破を許し、チャンスを作られていたため改善が急務だった。

その中で迎えた中3日のこの試合では、ジンチェンコが驚異の修正力を発揮。相手の侵入をほぼ許さず、守備で抜群の安定感を見せた。

また、低調なパフォーマンスが目立ったキーパーのアンドリー・ルニンに代わってスタメンを飾ったベンフィカの正ゴールキーパー、アナトリー・トルビンもチームを救うスーパーセーブを連発。彼の存在はこの試合では非常に大きかった。

ルーマニア戦でなかなか思うようなプレーができずに苦戦したミハイロ・ムドリクとアルテム・ドフビクも存在感を発揮できたことは、このチームにとって何よりも大きいだろう。

攻撃の軸として期待された2人だったが、ポストプレーも堪能で、得点力があるドフビクはルーマニア戦で中を締められたことによって存在感を消され、スピード感のあるドリブルでチームに推進力をもたらせるムドリクは相手のサイドバックの好守備もあって、持ち味を出し切ることができなかった。

ただ、スロバキア戦のドフビクは囮になる動きをして、スペースを生み出す貴重な役割を果たした。また同点弾の際には味方の上がりを待つ間に上手くタメを作ったことで、人数をかけて攻め切ることができた。

ムドリクも中へのカットインなどで多くのチャンスを作り出し、スピードを活かしたカウンター攻撃に怖さを足した。特に前半23分付近のドリブルからのミドルシュートのようなシーンで決め切る力がついてくれば、さらに怖さが増してくるはずだ。

この2人が調子を上げ切ることができれば、決勝トーナメント進出も見えてくる。

EURO2024で「最も活躍するであろう20歳以下の天才ヤングスター」5名

ウクライナ勝利という結果によって、暫定ながら勝点3で3チームが並ぶ大混戦となった。熾烈を極めるグループEを突破するチームは果たしてどこになるのか。まずは今晩行われるベルギー対ルーマニアの一戦に注目だ(追記:ベルギーが2-0で勝利し、全チームが勝点3で並び最終戦へ)。

【厳選Qoly】今週末の放送・配信試合がすぐに分かる!「Qolyサッカーカレンダー」はじめました