今シーズンのJリーグがいよいよ開幕する。

J1は、戦力アップに成功したヴィッセル神戸が連覇を達成するのか。それとも、近年のJ1をリードしてきた横浜F・マリノスと川崎フロンターレが逆襲するのか。そして、大型補強を実現したFC町田ゼルビアは昇格1年目から快進撃を見せるか。今季も熾烈な昇格争いが予想されるJ2は、清水エスパルスが本命となるか。

アジアカップ後の日本代表にJリーグからどれだけ招集されるかという点にも注目が集まるなか、2024シーズンでチェックしたいJ1所属の5名をピックアップ。「今季のカギを握る日本代表ボランチ」から「再起を図る天才アタッカー」まで取り上げたので、最後までご一読頂けると幸いだ。

佐野海舟

所属クラブ:鹿島アントラーズ

選出理由:「アジアカップの悔しさを思い切りぶつけたい」

移籍初年度だった昨季に、抜群のボール奪取力と迫力ある持ち上がりを披露して話題を集めた佐野海舟。本職のボランチに加えて、試合途中からのサイドバック起用もそつなくこなすなど対応力の高さが光った。

昨年11月には、北中米ワールドカップ・アジア2次予選を戦う日本代表に追加招集の形で初選出。ミャンマー戦でさっそく代表デビューを飾ると、元日開催となったタイ戦でもプレー。カタールで先日開催されたアジアカップのメンバーにも選ばれた。

しかし、準々決勝でイランに敗れたチームと同じく、佐野も大きな悔しさを味わったはずだ。出場機会はグループステージ初戦のベトナム戦と第3節のインドネシア戦の2試合のみ。ベトナム戦が77分から、インドネシア戦は82分から投入され、プレータイムは思うように伸びなかった。

カタールの地で味わった悔しさを、Jリーグで思い切りぶつけたい。10日に行われた水戸ホーリーホックとのプレシーズンマッチでは、樋口雄太・知念慶・名古新太郎、そして後半開始から起用された佐野の計4名がボランチでプレー。彼らのほかに柴崎岳と舩橋佑もポジション争いに加わるはずで、競争は熾烈だ。

しかし、佐野にはボランチの一番手となり得る大きなアドバンテージがある。佐野以外のプレーヤーはいずれも攻撃面に持ち味があり、守備力にもっとも秀でているのが背番号25である。

また、今季より指揮を執るランコ・ポポヴィッチ監督とは、FC町田ゼルビア時代に共闘した間柄。指揮官の佐野に対する信頼は厚く、無念の途中離脱があった2022シーズンを除いて、一貫してチームの中心に据えていた。

ポポヴィッチ監督の攻撃的スタイルを実現するには、攻守の要であるボランチの働きが重要だ。指揮官の戦術を知り尽くす男が、今季のカギを握る。