スピードを上げてみないとわからないこともあって、その中で技術が発揮できなかったり、スピードを上げすぎて相手との間合いが悪くなったりもあるし。

そこが徐々に扱えるようになってきて、スピードを上げるタイミングとか、どこを見てやればいいのかが少しずつ分かってきたので、スピードを上げた状態での技術は磨いてきて良かったなと思っています」

筑波大学では4年間、同級生のDF山川哲史(現ヴィッセル神戸)と練習後に1対1を繰り返してきたことで知られる三笘。それ以外でも個人として行っていたのが、トップスピード下でのドリブルだった。

チャレンジする環境があったため、とにかくまずはドリブルのスピードを上げてみて、ボールコントロールや視野の確保などの“限界点”を探っていたという。

そうした自身の経験があったがゆえの今回のアドバイス。技術やフィジカル能力、駆け引きの部分だけではない、三笘のドリブルの深みを感じることができる内容だ。

【関連記事】三笘薫が選ばれる!プレミアリーグの勝負強さ最強ベストイレブンがこれだ

今や世界最高峰のプレミアリーグで最強ドリブラーの一人となった三笘。新シーズンは彼のドリブルの「判断」の部分にも改めて注目してほしい。

【厳選Qoly】なぜ?日本代表、2024年に一度も呼ばれなかった5名

ラッシュフォードの私服がやばい