――『eFootball』のロゴを初めて見た時、すごく新鮮でインパクトを感じました。イメージカラーとして青×黄を採用した理由は何だったのでしょう?

大きな理由はありません。仰る通りインパクトのところと、ゲームとしてはあまり被っておらずオリジナリティを出せるカラーリングとして採用しました。

いくつかあった候補の中から決めたので、今後、シーズンが変わった際などにカラーを変えていく可能性はあります。

とはいえ、作品として大きく変わったタイミングですし、ブランドを大切にしていきたい思いは当然あります。名称も当分は『eFootball』を推していきたいと思います。

略称をよく聞かれるのですが(笑)、我々としては「イー・フットボール」とあくまでフルネームで呼んでいます。

引き続き「対戦での面白さ」を重視

――『eFootball』で大きく変わったところとして、ゲームがフリー・トゥ・プレイになりました。

家庭用ゲーム機やモバイルアプリでフリー・トゥ・プレイのゲームが増え、特に若い世代ではそれが一つの文化になり、「ゲームは無料で遊ぶもの」という感覚になってきています。

今後はそういう流れになっていくのだろうと考え、思い切って決断しました。

――ウイイレから引き続き、“駆け引き”を楽しめるタイトルになっています。

対戦ゲームですので、やはり対戦の面白さを突き詰めることを重視し、新エンジンで作り込んできました。1対1など、ボールに近いところで勝負をする。ここにまずは注力しています。

――トレーラーの中で戦術面の進化が触れられていました。今後、例えばゴールキックの際にGKの脇に味方選手が立ってそこからビルドアップするなど、リアルサッカーの戦術や流行りが追加されていくことはありますか?

今回はまずベーシックな部分を作りました。今後「こういったものを再現したい」といった声が出てくるはずですし、逆に想定していなかったようなことがゲームで起こることもあると思います。

そういったものはアップデートでどんどん追加・修正していく予定です。

【関連記事】新ウイイレ!eFootball2022、「総合値最強の10選手」

残念ながらスタートでつまづいてしまった『eFootball』だが、必要に応じてアップデートしていけるのが配信型ゲームの強み。

モバイルを含むクロスプラットフォームの実現など、志の高いタイトルであり、『ウイニングイレブン』シリーズを作り続けてきたKONAMIの“逆襲”に期待したい。

【厳選Qoly】日本代表、北朝鮮との3月シリーズで「株を上げた」3名の選手

日本人がケチャドバ!海外日本人選手の最新ゴールはこちら