ロンドンだけでも数えきれないほどのクラブがあり、フットボール文化が深く根付いている英国。そのなかには世界的強豪クラブもあれば、苦闘を続けているクラブもある。

そうしたなか、『The Conversation』が興味深い研究結果を伝えた。

それによれば、「長く苦しんでいるクラブのサポーターたちほどクラブに“結合”しており、自チームのサポーターたちへの忠誠心が強い」という。人がグループの一員であると感じる時、その強固な帰属状態を“アイデンティティの融合・結合”と呼ぶそう。

今回の調査対象とされたのは、英国のトップリーグで最も成功している5クラブと最も成功していない5クラブ。

前者がマンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、チェルシー、リヴァプール、マンチェスター・シティ。後者がクリスタル・パレス、ハル・シティ、ノリッジ、サンダーランド、WBA。

これらのクラブを応援するファンたちに「自チームのファンたちを親族のように感じているか」、「5人のファンの命を救うために自ら電車に飛び込むか(自分1人を犠牲にして仲間5人を救うか)」などの質問をしたそう。また、長期的な不快感(不満など)についても聞いたという。

調査の結果、自分を犠牲にして仲間の命を救うことを最も望んでいたのは、クリスタル・パレスのファン(34.5%)。一方、最も低い値だったのは、アーセナル(9.4%)だったそう。

また、社会的な絆・結びつきが最も強かったのはハル。逆に社会的な結びつきが最も低かったのはチェルシーだったとのこと。

なぜこのような結果になるのか。