いわゆる黄金世代の一人として日本代表で数々のゴールを奪ってきた高原直泰。40歳となったストライカーは今、沖縄の地で新たなチャレンジを行っている。

Qoly×サカつくによる「リアルサカつく」紹介企画第4弾は、高原が2015年に創設し、自らクラブの代表と選手を務める沖縄SVを特集。

高原へのインタビュー後編では、注目を集めている沖縄SVの“ピッチ外での活動”について、『サカつく』のプロデューサーである宮崎伸周氏が聞いた(前編はこちら)。

(取材日:2020年2月26日)

「ボランティア」の先へ

宮崎P――沖縄SVは地元の伝統工芸など地域と組んで様々なプロジェクトを進めています。まずはその考え方やビジョンを教えてください。

地域にどうやって貢献し、地方創生に携わっていくのか。クラブとしてはそこがメインと言えばメインなんです。だから常に「どうやったら実現できるのか」というスタンスで考えています。

何でもそうですけど、ボランティアだと続きません。日本のスポーツってこれまではそういうイメージじゃないですか。だいぶ変わってきましたけど、「スポーツでお金を稼いではいけない」といったアマチュアに近い考え方が残っています。

そこがヨーロッパやアメリカと決定的に違う部分です。ヨーロッパやアメリカではやはりスポーツは一大産業ですから。

日本でも同じようにしていく必要があります。ボランティアだと結局その人がいなくなってしまえば終わってしまうので、それではダメだろうと。沖縄に来た時からそこはしっかりやらなければいけないという思いがありました。

しかし当然自分だけではできませんし、地域に密着し、ともに成長していくような形を作っていかなければなりません。

治療するための施設、飲食できるお店、何でもいいんですが、とにかくサッカーだけではないクラブとの共存関係、地域に根ざした自然な関係性を持つことが大事だと思っています。

ビジョンとしてはそこが根本にあって、とはいえ自分たちが現状できることは限られているので、まずは伝統工芸。沖縄の伝統的な工芸品や地域資源などの魅力をいろいろな人に伝えていきたいと考えています。

また、地域が抱えている問題を解決するため、会社として農業への取り組みも進めています。それが「コーヒーづくり」です。