自分には何が起こっても気にしない。何が起ころうが大丈夫だ。正しい方法で対処できるだろうと考えたいね。
父親は本当に動揺していたよ。ワールドカップで息子の姿を見られるのは、これが最後かもしれないからね。
それを聞いて感情的になったよ。悲しかった。しかし、現実はこうだ。
どういうわけか、ロシアはワールドカップの開催権を手に入れた。だからそれを乗り越えなければならない」
(2012年にセルビアU-21との試合で人種差別を受けたね?)
「僕は司法制度を何も信用していない。だから、何も気にしないようにしている。
セルビア戦のあと、何の支援も得られなかったよ。イングランドの人以外との対話は何もなかったのだからね」
【Qolyインタビュー】ヴィッセル神戸退団時「もう自分は終わってもいい」と引退も考えたMF中坂勇哉…FC BASARA HYOGOで歩む新たな道