今季の明治安田生命J1リーグも約3分の1が消化したが、2018シーズンは例年とはどこか違う印象が強い。

誰しもが予想し得なかった意外な順位(特に下位争い)、良い意味で期待を裏切っている男たちが繰り広げる得点王争い、10代選手の出場も決して珍しくない各チームの積極的な若手登用など、昨今のJ1と比較して、「今季はいつもと何かが違う…」と漠然的に感じるものも少なくないのではないだろうか。

さて、その異変と言えば、各選手の1試合での走行距離を距離順に並べた「走行距離ランキング」にも発生していることをご存じだろうか。

ここ2、3シーズンのJ1において、この「走行距離ランキング」は二人の選手の独壇場であった。Jリーグファンならご存知の通り、その二人とはサガン鳥栖の高橋義希とアルビレックス新潟の加藤大である。

その独壇場ぶりは凄まじいものであったが、特に昨季はその傾向が顕著で、シーズン終盤戦にはトップ10を彼らが独占するような状況が発生するほどであった。

しかし、今季は全く異なる。

加藤の所属していたアルビレックス新潟はJ2に降格し、さらに自身もチームに残留したことから彼の名前がランキングに載らないのは当然だが、「双璧」の片方であった高橋の名前もない。

これまで不動のボランチとして鳥栖を支えてきたが、ヴィッセル神戸から実力者の高橋秀人が加入したことや戦術的な事情もあり、今季は出場機会が減少気味。フル出場する試合も少なく、なかなかランキングに食い込めていないのである。

そして、その結果として「走行距離ランキング」は非常に新鮮味のあるものとなった。