ダニー・ヒギンボザム
「レスターがプレミアリーグを制覇した時、彼は新しい契約を結んだ。そこでは、契約解除条項についても交渉されていたはずだ。
クラブのフロントであれば、『聞いてくれ。君が戻ってきてくれたら、夏には移籍できるだろう。入札があれば』と言うだろう。
彼はそれを受け入れる必要がある。このようなことが起こったのは夏に続いて2回目だから、怒っているのだろう。
私にもかつてそんな時があった。そんな選手が周りにいた。しかし、そんなことは気にも留めなかったよ、チームに影響を及ぼさない限りはね。
クラブは彼を退団させないだけの力を持っている。経済的にも安定しているしね。
マフレズの問題の一つは、ドリンクウォーターやカンテらが退団しているのになぜ…ということだろう。
それが不満に繋がっている。しかし、だからといってどうするのか?
許可されなければやってはいけないものの一つが、練習のボイコットだ。それは物事を進めるべき方法ではない。
彼がやっているのは、クラブとの間の溝をもっと深めるだけのことだ。
マフレズがやるべき最善の手段は、チームに戻って、シーズンの残り数ヶ月でいいプレーをして、次に何が起こるかを見ることだよ」
【Qolyインタビュー】「いつか恩返しを」大宮トップチーム昇格後にアメリカの大学へ…マーシャル大MF種田陽が見据える未来とは