ブログ「大人になってから学ぶサッカーの本質とは」を運営しているKEIです。
久しぶりにQolyさんでコラムを書かせていただきます。
今回は6/28~7/1の期間にスペインのバルセロナ郊外の“ MUNICIPAL VALL HEBRÓN ”で開催された「FIT」という大会のレポートをしたいと思います。
先日、ハリルジャパンがオーストラリアに勝利し、W杯出場を決めましたが、その勝因はハリルホジッチ監督の戦術眼とそれを実行することができた選手たちの力だと思います。
しかし、日本はまだまだ戦術においては世界のトップレベルには及びません。
アジアで勝てても、世界レベルで勝つのは難しいと思います。
スペインやフランス、ドイツでは若い世代が高い技術を有し、高度な戦術を理解しピッチで表現し続けています。そんな彼らを観ていると、育成年代でどのような指導を受けているのかに興味を持ちました。
そこで今回は、世界でも一位二位を争う戦術大国スペインの育成年代の事情を知る為に、バルセロナへ行ってきました。
この大会を通じて感じたこと、考えたことをレポートします。
PhotoGrafh by Kenji Onose(HP : https://kenjionose.photos/)
この大会は、各カテゴリーに約10~20チームが参加。予選を勝ち上がったチーム同士が決勝トーナメントで対戦し優勝を争うというものです。
オフシーズンに開催されるということもあり、大会規模は中程度、レベルはそこまで高くないとの事前情報でしたが、オランダから名門PSVアイントホーフェンが参戦。スペイン国内からはラ・リーガ1部のRCDエスパニョールやバレンシアCF、1部での経験もあるUDアルメリアやエルチェCFといったスペインの名門クラブが参加していました。
カテゴリーは以下の通り。
プレ・ベンハミン(6、7歳)
ベンハミン(8、9歳)
アレビン(10、11歳)
インファンティル(12、13歳)
カデテ(14、15歳)
フベニール(16〜18歳)
※私が観戦したカテゴリー(8~15歳)は7人制で行われました。
多くの試合を観戦しましたが、その中で特に感じる部分が多かったカテゴリー、試合をピックアップしてご紹介します。