いよいよ、欧州のサッカーシーズンが到来だ。
既に主要リーグの中では、イングランドとフランスが先んじて開幕を果たし、ドイツ、スペイン、イタリアも今週末の開幕戦に向けて準備を進めている。
この時期になれば、各クラブのサポーターが、移籍の噂話に湧き、優勝チームや新戦力の活躍予想で盛り上がるのが恒例行事であるが、皆さんは今季の欧州サッカーのどこに注目しているだろうか。
グランデミランの復活なるか
筆者としては、(個人的な趣向もあるが)今季のセリエA、というより、ミランの趨勢が最も気になるところだ。
約300億円に届くであろう勢いで、潤沢な補強費を注ぎ込み、各国の代表クラスを軒並み獲得。
マテオ・ムサッキオ(ビジャレアル)、リカルド・ロドリゲス(ヴォルフスブルク)、アンドレ・シウヴァ(ポルト)、ハカン・チャルハノール(レヴァークーゼン)、フランク・ケシエ、アンドレア・コンティ(アタランタ)、ファビオ・ボリーニ(サンダーランド)、ルーカス・ビッリャ(ラツィオ)、レオナルド・ボヌッチ(ユヴェントス)と、名前を見るだけで胸が躍る面子である。
特にイタリア代表でも守備の要として活躍したボヌッチの移籍には多くの者が驚いたことだろう。ここ数年のミランとユヴェントスの移籍市場における関係は、明らかに前者が脇役で後者が主役。ちょっとした"ジャイアントキリング”とも称すべきサプライズであった。
そして、やはり、気になるのは「その後どうなるか…」である。
一時期の「ベルルスコーニ・マネー」を凌駕する「チャイナ・マネー」で様変わりしたミランだが、ここまでドラスティックに変身しては、「期待と不安が半々」というのがミラニスタが本音だろう。
実際プレシーズンマッチでは、バイエルン・ミュンヘン相手に4-0と大勝したものの、ドルトムントやレアル・ベティスには惜敗。各々の閃きと個人技が共存した瞬間は、可能性を感じさせるが、いかんせん「波がある」というのが現状だ。
だが、こうなることは誰が見ても予想できることである。
過去を紐解いても、ミランがかつて栄華を極めていた時代も、主力は残しつつ、そこに肉付けしていく補強スタイルがベース。各国からワールドクラスの選手を連れてきたが、根幹にあったのは、生え抜きや古参のイタリア代表陣であった。そして、それは他のクラブ、例えば近年のセリエAで無敵を誇るユヴェントスに至っても同様だ。TVゲームじゃあるまいし、良質の選手をかき集めたところで、成功に直結するわけではない。
とは言え、それでも期待してしまうのがミラニスタの性だ。
いつの間にか、欧州最高峰の舞台が遠い存在となり、国内でも数々のクラブの後塵を拝した格好だが、二倍返し、いや、三倍返しのチャンスを得たことは紛れもない事実である。
ヴィンチェンツォ・モンテッラ監督の手腕に掛かるところは大きいが、果たして、「スマッシュヒット」となるか、はたまた「大ゴケ」となるか、ミラニスタならずとも注目が集まることは必至だ。