4月も半ばとなり、いよいよ2010-11シーズンのリーグ戦も佳境。そこで、各国リーグ上位の今後の対戦表(※4月12日時点)を確認しながら、鍵を握りそうな試合やチームを見つけていきたい。


まずはイングランド・プレミアリーグ。表が見づらい点はご容赦を。


マンU アーセナル チェルシー マンC トッテナム リヴァプール
勝ち点 69 62 58 56 53 48
残り試合数 6試合 7試合 7試合 6試合 7試合 6試合
CL準々決勝
チェルシー(H)
CL準々決勝
マンU(A)
CL準々決勝
Rマドリー(H)
FA杯準決勝
マンC
FA杯準決勝
マンU
17日 リヴァプール(H) WBA(A) アーセナル(A)
19,20日 ニューカッスル(A) トッテナム(A) バーミンガム(H) アーセナル(H)
23~25日 エヴァートン(H) ボルトン(A) ウェストハム(H) ブラックバーン(A) WBA(H) バーミンガム(H)
30,5月1日 アーセナル(A) マンU(H) トッテナム(H) ウェストハム(H) チェルシー(A) ニューカッスル(H)
7~9日 チェルシー(H) ストーク(A) マンU(A) エヴァートン(A) ブラックプール(H) フラム(A)
10日 トッテナム(H) マンC(A)
14,15日 ブラックバーン(A) アストン・ヴィラ(H) ニューカッスル(H) ストーク(H) リヴァプール(A) トッテナム(H)
22日 ブラックプール(H) フラム(A) エヴァートン(A) ボルトン(A) バーミンガム(H) アストン・ヴィラ(A)

3月頭にチェルシー、リヴァプールに連敗したものの、その後の3連勝で2位アーセナルとの勝ち点差を7に広げた首位のマンチェスター・U。リーグタイトル奪還に向けた山場となるのはやはり、5月1日のアーセナル、8日のチェルシーとの2連戦。CL準決勝に進んだ場合はその第2戦が間に入るため、ファーガソン監督のチームマネジメント力が試されそうだ。

マンUに比べて消化試合が1試合少ないアーセナルは、まずは今週末のリヴァプール戦に勝利して勢いに乗りたいところ。また直接対決という意味で注目なのが、5位のトッテナム。マンUを除く上位4チームとの対戦を残しており、彼らが優勝・CL出場権争いのキーマンといっても過言ではないかもしれない。

(筆:Qoly編集部 O)

【厳選Qoly】予選メンバー外も…まだ「パリ五輪行き」があり得る国内の5名

日本人がケチャドバ!海外日本人選手の最新ゴールはこちら