[AFCチャンピオンズリーグ・エリート第4節、メルボルン・シティ 2-1 FC町田ゼルビア、11月4日、東京・町田GIONスタジアム]

Aリーグ・メン(オーストラリア1部)のメルボルンはアウェイで町田と対戦し、2-1で勝利して勝点3を持ち帰った。

今季J1アビスパ福岡からメルボルンに加入したFW金森健志(たけし)は、この日後半からピッチに投入され、得意のドリブル突破やスペースへの抜け出しなどでチームの攻撃を活性化させた。

元チームメイトとのマッチアップ

「会えるのを楽しみにしているよ」

金森はかつてのチームメイトにこのようにメッセージを送っていたという。

この日の対戦相手である町田にはJ1鹿島アントラーズでともにプレーしたDF昌子源、MF白崎凌兵、FW相馬勇紀、昨季までJ1アビスパ福岡でともにプレーしたMF前寛之(ひろゆき)が在籍している。

この試合を楽しみにしていたという金森は、後半から右サイドハーフに入り、Jリーグ時代のチームメイトたちと火花を散らした。

「(チーム全体の)ポジショニングが前半はちょっと低かったので、うまく引き出されて、相馬選手に渡る場面が多かった。後半はまずそこに(パスを)出させないところを意識しました。浮き球で出されてもプレスバックするというのは意識していました」

後半途中にはボランチにポジションを移して前とマッチアップ。さらに試合終盤はセカンドトップにポジションを上げて昌子と激しくぶつかり合った。

鹿島時代の先輩昌子(写真右端)とマッチアップした金森(写真左端、Getty Images)

そして後半アディショナルタイムに、金森がペナルティエリア内から左足で入れたライナー性のボールがゴール前でスクランブルを生み、最後は元浦和レッズFWアンドリュー・ナバウトが左足でゴールへ蹴りこんだ。

ボールはバーに直撃し、そのままプレーが続行されたが、その後VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)のチェックの末に得点が認められた。

この1点リードを守り切ったメルボルンは、アウェイで貴重な勝点3を獲得。勝利に貢献した背番号10は「この歳でももっと上を目指してやりたいので、きょう町田に勝ったというのは、自分の中でも自信になった」と笑顔を見せた。