現在ボルシアMGでプレーしている日本代表FW町野修斗が、ドイツでの生活で楽しみにしていることは「カフェ巡り」であるそうだ。
娯楽が溢れている日本と比べ、ドイツでの生活ではどのように時間を過ごすのかが難しいとも言われている。
『DAZN』のプログラム『Mission 26』に出演した町野は、オフの過ごし方について聞かれると以下のように話していた。
「オフは…カフェですね。コーヒーが好きなので。お兄ちゃんは日本でコーヒー屋さんをしています。
駐車場に車を停めて、それから歩きでずっとブラブラしてますね。買い物するなら買い物して、それから帰ります」
「(日本人選手とは?)来るっすよ。大雅(※湘南ベルマーレからシント=トロイデンに移籍した畑大雅)にも会いました。日本食スーパーで。デュッセルではあることです」
町野が語っていた兄のコーヒー屋さんとは、出身地の三重県伊賀市にある自家焙煎のカフェ「町野珈琲店」である。
兄は町野達哉という名前で、かつては東海社会人サッカーリーグのFC.ISE-SHIMAでプレーしていたこともあるMF。2020年のシーズン終了後に現役引退している。
「町野珈琲店」は2023年12月にオープンしており、まもなく開店から2年を迎える予定だ。三重県伊賀市に行く機会がある方は一度訪れてみては?