日本代表MF久保建英が所属するレアル・ソシエダ。

1日に同じバスクを本拠地とするアスレティック・ビルバオとのバスク・ダービーを戦う。

ソシエダはその試合に向けたメンバーを発表し、久保も名を連ねた。

久保は在籍4年目を迎えたソシエダで開幕戦ゴールを決めたが、9月の代表戦で足首を負傷。10月のブラジル戦を終えて、スペインに帰国した後に違和感を再燃させたことで、ここ3試合は欠場を余儀なくされていた。

久保がメンバー入りするのは4試合ぶりとなるが、『AS』によれば、セルヒオ・フランシスコ監督は、こう話していたそう。

「(久保がメンバー入りしたが、プレーする準備はできているのか)

メディカルチーム、本人、スタッフたちは、タケの状況に1か月半ほど取り組んできた。

彼をトレーニングに復帰させることができた。足首は大丈夫だろう。グループトレーニングもいくらかこなしており、明日に向けた準備は整っている。

(久保の心境は?)

彼はこのダービーにとても意欲的だ。嬉しいはずだが、怪我があったこの1カ月は、本人にとって嬉しいものではなかった。『そこにいるけれど、本当はいない』ような感覚だ。

彼は怪我や不快感と折り合いをつけなければいけなかったが、今週は違った表情、笑顔が見られた。明日に向けては気持ちが違う」

日本代表、2026年W杯で「背番号10」を背負いうる4人

足首の状態は改善したようで、久保は笑顔も見せていたとのこと。久保はビルバオとの対戦で3勝2分5敗という成績ながら、これまで2ゴールを決めている。

【厳選Qoly】今季のプレミアリーグで「期待外れ」になっている5名