この10月は欧州遠征を実施中のなでしこジャパンことサッカー日本女子代表。
24日はその初戦で、今夏の女子EUROでベスト4に入ったイタリアと対戦し、1-1で引き分けた。
長谷川唯が4月のコロンビア戦以来、約半年ぶりの復帰を果たしたなでしこ。28歳の新キャプテンを中心にこの試合でも丁寧にボールをつないで相手ゴールを目指すが、何度か得た決定機を生かすことができない。
すると52分、意外性のある浮き球パスからイタリアにエリア内へ侵入され、最後は“10番”クリスティアーナ・ジレッリのヒールパスからジャダ・グレッジに先制弾を許してしまう。
日本も63分、ボランチコンビの宮澤ひなたから裏へ抜け出す長谷川へ絶妙のパス。落ち着いてGKの位置を確認した長谷川は、見事なダイレクトループで試合を振り出しに戻した。
その後もイタリアゴールに迫った日本だが、決勝点までには至らず。ただ膝の大怪我で長期離脱していた清水梨紗が80分から出場し、すぐさま連携の良さを見せるなど、引き分けながらも収穫の少なくない一戦となった。
そんななでしこの次なる相手はノルウェー。FIFAランキングはイタリアの一つ下、13位だ(日本は8位)。
90年代には世界屈指の実力を誇っていたことで知られ、ちょうど30年前の1995年にスウェーデンで開催された第2回の女子ワールドカップでは、6戦全勝で初優勝。2000年のシドニー五輪でも決勝でアメリカを破り金メダルに輝いた。
当時に比べると近年は成績を残していないが、今夏の女子EUROではグループステージを3戦全勝で突破(準々決勝でイタリアに1-2敗退)。2024年1月に就任したイングランド人のジェマ・グレインジャー監督のもとで再建を進めているチームだ。
また、なでしこジャパンにとって、体格差のある北欧勢との対戦はいつの時代も難しい面があり、ニルス・ニールセン体制下での戦い方を整理するうえでも大事な一戦となる。
ノルウェーと日本の一戦は、現地時間10月28日(火)18:00、日本時間では翌29日(水)2:00から中立地スペインの南端部にあるエスタディオ・シウダー・デ・ラ・リネアで開催。気になる放送予定は以下の通り。
テレビ放送
なし
ネット配信
ABEMA
解説:岩渕真奈
実況:瀬﨑一耀
イタリア戦に続きテレビでの放送はなく、インターネットの『ABEMA』が独占無料生中継。解説はイタリア戦と同じく岩渕真奈さんが務める。
アメリカ撃破の新生なでしこジャパン、「チームの核」となるべき5名の選手
なお、配信終了後から11月29日(土)23:59まで無料での見逃し配信も実施される。