公益財団法人日本サッカー協会(JFA)、民間放送43社、および公益財団法人全国高等学校体育連盟は21日、今冬開催する「第104回全国高校サッカー選手権大会」の大会概要を発表した。
開会式と開幕戦は12月28日(日)、決勝戦は2026年1月12日(月・祝)にいずれも国立競技場で開催される。
会場は、国立競技場、駒沢陸上競技場、味の素フィールド西が丘(以上東京)、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu、ニッパツ三ツ沢球技場(以上神奈川)、浦和駒場スタジアム、NACK5スタジアム大宮(以上埼玉)、フクダ電子アリーナ、ゼットエーオリプリスタジアム(以上千葉)の9つを使用する。
試合時間は、準々決勝までが「80分」、準決勝と決勝が「90分」で、勝敗が決しない場合はPK戦により勝利チームを決定。決勝のみ延長戦があり、それでも決しない場合はPK戦を実施する。
大会スケジュールは以下の通り。
第104回全国高校サッカー選手権大会 日程
12月28日(日) 開会式・開幕戦(1試合のみ)
12月29日(月) 1回戦
12月31日(水) 2回戦
1月2日(金) 3回戦
1月4日(日) 準々決勝
1月10日(土) 準決勝
1月12日(月・祝) 決勝
2日連続で試合を行う“連戦”は今年度も無し。決勝戦の成人の日開催が固定のため、準々決勝と準決勝の間隔は今回「中5日」となっている。
いまや人気女性俳優!高校サッカー選手権応援マネージャーで出世した美女7人
本大会の組み合わせ抽選会は11月17日(月)に開催。チケットは11月23日(日・祝)10時から発売される。
【Qolyインタビュー】J1残留へ…FW小田裕太郎が果たす湘南ベルマーレへの恩返し「あの状況の自分に手を差し伸べてくれた」