夏の移籍市場も終盤戦を迎えている欧州サッカー。

日本代表MF森下龍矢はブラックバーン、パリ五輪で日本の10番を背負ったMF斉藤光毅はQPRへ、それぞれ移籍が決まった。

これにより、イングランド2部のEFLチャンピオンシップで今季プレーする日本人選手は、以下の10名となった。

岩田智輝(バーミンガム)
古橋亨梧(バーミンガム)
藤本寛也(バーミンガム)
大橋祐紀(ブラックバーン)
森下龍矢(ブラックバーン)
平河悠(ブリストル)
坂元達裕(コヴェントリー)
斉藤光毅(QPR)
瀬古樹(ストーク)
松木玖生(サウサンプトン)

昨季、田中碧がリーズでプレミアリーグ昇格を実現したように、世界最強リーグの“直下”でプレーすることができるチャンピオンシップ。チームとしてはもちろん個人昇格の可能性もあり、近年日本人選手に人気の高いリーグとなっている。

そんなチャンピオンシップの日本での放映権を持っているのはDAZN。開幕3節が経過したところで、今季ここまでの配信カードをチェックしてみた。

■第1節

バーミンガム vs イプスウィッチ
サウサンプトン vs レクサム
ストーク vs ダービー
シェフィールド・U vs ブリストル
レスター vs シェフィールド・W(※)

■第2節

レクサム vs WBA(※)
ブラックバーン vs バーミンガム
イプスウィッチ vs サウサンプトン

■第3節

ダービー vs ブリストル
チャールトン vs レスター(※)
ノリッジ vs ミドルズブラ(※)

(※)日本人選手が所属していないチーム同士の対戦

開幕節は5試合が配信されたが、第2節と第3節は3試合。現状、開幕節が特別だったと見たほうが適切だろうか。

また、DAZNは昨季から引き続きEFLの国際配信の枠組みで放映権を取得しているようで、日本人選手が所属していないチーム同士の対戦も普通に配信されている。

三笘薫も!いまイングランドで最も活躍している日本人選手TOP5

よって、お目当てのチームの試合が観られるかは今季も「運次第」と言えそうだ。なお、試合以外に約26分の全試合ハイライトが毎節配信される。

【Qolyインタビュー】ヴィッセル神戸退団時「もう自分は終わってもいい」と引退も考えたMF中坂勇哉…FC BASARA HYOGOで歩む新たな道