2023年に鹿島アントラーズからスイス1部のセルヴェットに移籍した常本佳吾。

明治大学在学時には当時筑波大生だった三笘薫を封殺したことでも知られる右サイドバックだ。

『Tribune de Genève』によれば、26歳になった常本は、今夏でセルヴェットを退団する可能性があるという。

「昨シーズンは好成績を残したものの、今シーズンはそれほど好調ではなかったこの日本人は、退団の意向を表明しているようだ」

常本は退団を志願したようで、セルヴェットは新たな右サイドバックを探す必要があるとのこと。

現在、セルヴェットのテクニカルディレクターを務めるレネ・ヴァイラーは、かつて鹿島アントラーズを監督として指揮した経験がある。

ヴァイラー氏は鹿島退任後にセルヴェットの監督に就任すると、教え子だった常本、そして横浜F・マリノスから西村拓真をスイスに連れてきた人物でもある。

同氏によれば、ヴェイラーTDは、選手スカウトのために再度日本に向かうそうで、「セルヴェットにとって興味深い選手が1、2人発掘される可能性もある」と伝えている。

長友も!明治大学出身の「偉大な」5名

常本の後釜として、Jリーグの日本人選手を狙っているということだろうか。

【厳選Qoly】U-17日本代表、U17アジア杯で「偉大なポテンシャル」を示した3名のスター候補