稀に例外もあるが、サッカー選手は激しい試合に対応できるよう素晴らしい肉体のコンディションを整えている。筋肉がつきすぎるのも選手にとっていいことではなく、バランスをとりながら鍛えている。
ただ、現役引退のあとはそうではない。のんびりとリラックスする者もいれば、選手時代にはできなかった筋肉の増強に取り組む者もいる。
今回は『GMS』から「引退後に劇的な肉体改造をしたサッカー選手」をご紹介する。
ゼ・ロベルト
引退:2017年11月
国籍:ブラジル
所属した主なクラブ:レアル・マドリー、レヴァークーゼン、バイエルン・ミュンヘンなど
現在50代になっている元ブラジル代表選手は、2022年にセンセーショナルな主張をした。彼は48歳でもマンチェスター・シティでプレーできると信じていたのだ。とはいえ、彼は43歳までトップレベルで現役を続けていたので荒唐無稽な話でもないかもしれない。
彼は指導者になってからも選手以上に激しいトレーニングに傾倒しており、素晴らしい体型を維持している。Instagramのページには非常に引き締まった体の写真がたっぷり掲載されている。
フェルナンド・トーレス
引退:2019年8月
国籍:スペイン
所属した主なクラブ:アトレティコ・マドリー、リヴァプール、チェルシー、サガン鳥栖など
フェルナンド・トーレスは、引退後に極めて懸命に筋力トレーニングを行った人物だ。現役時代はスピードとダイナミズムに溢れたストライカーとして知られ、細身でスマートな選手だった。
しかし現役時代の終わりごろから体が分厚くなり、引退後にはジムトレーニングでムキムキに。大量の筋肉がついた彼は現在アトレティコ・マドリーのBチームで監督を務めている。